SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Winter

2024年2月1日(木)12:00~17:40

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

その他のスペック一覧

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム
主要製品スペック一覧 2023

HRzineニュース

転職時は「仕事内容のやりがい」を重視、副業意欲は減少傾向に―ウォンテッドリー調べ

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 ウォンテッドリーは、「コロナ禍における転職と副業に関する調査」を実施し、その結果を発表した。

 調査の概要と結果は以下のとおり。

  • 期間:2022年6月3日~6月10日
  • 対象:Wantedlyユーザー 1456名

転職時の重視項目TOPは「仕事内容のやりがい」

 転職時の重視項目TOP3は「仕事内容のやりがい(60%)」、「自己成長性(46%)」、「給与水準(45%)」となった。

グラフ1
[画像クリックで拡大表示]

転職時の重視項目の1位は全職種において「仕事内容のやりがい」

 転職時の重視項目を職種別に比較したところ、全職種で「仕事内容のやりがい」が1位となった。そう回答した比率が高かった職種TOP3は、「経営企画(81%)」、「プロダクトマネージャー(74%)」、「デザイナー(74%)」という結果になった。

グラフ2
[画像クリックで拡大表示]

転職回数が増えると「仕事内容のやりがい」「給与水準」「勤務形態の柔軟性」がより重視される傾向に

 転職回数別に転職時の重視項目を比較すると、転職回数を増すごとに「仕事内容のやりがい」「給与水準」と「勤務形態の柔軟性」を重視する傾向が見られた。

グラフ3
[画像クリックで拡大表示]

前回前々回と比較し、副業意欲は減少傾向に

 前々回(2021年4月実施)と前回(2021年10月実施)、そして今回の調査結果において副業意欲に関する回答の割合を比較すると「現在行っている」は34%→37%→31%、「やってみたい」は39%→40%→37%と、減少傾向が見られた。同社は、「緊急事態宣言や蔓延防止など重点措置が数多く発出されていた2021年と比較して、リモートワークの割合が減るなどの働き方の変化から、多くの働き手において副業に割ける時間が減少したことがこの変化の一因ではないか」と述べている。

グラフ4
[画像クリックで拡大表示]

副業では勤務形態の柔軟性をより重視する傾向に

 副業に対して最も求めることを前回調査の結果と比較したところ、最も下落幅が大きかったものは「給与水準(21%→15%)」で、増加幅が大きかったのは「勤務形態の柔軟性(18%→31%)」という結果となった。新型コロナウイルスの感染状況の変化に応じ、飲食や観光など、打撃を受けた産業が徐々に回復しつつある現状や、リモートワークから出社への回帰など、働き方にも変化が訪れていることがこの変化の一端にあると考えるという。

グラフ5
[画像クリックで拡大表示]

副業を行っている人の54%が本業と近い仕事をしている

 副業を現在行っている人に対し、副業の内容について本業と近いかどうか聞いたところ、54%の人が「はい」、36%の人が「いいえ」、10%の人が「どちらともいえない」と回答した。

グラフ6
[画像クリックで拡大表示]

エンジニアの77%は本業と近い副業を行っているという結果に

 本業の内容と近い副業を行っている人の割合を職種別に比較したところ、最多は「エンジニア(77%)」、最少は「営業(34%)」という結果になった。

グラフ7
[画像クリックで拡大表示]

【関連記事】
「doda転職求人倍率」を発表、5月求人数は調査開始以降で過去最高―パーソルキャリア
「エンゲージメントと転職意向推移から見る国別の特徴 いずれも低い日本の不思議」を発行―セレクションアンドバリエーション
22ヵ国で調査、転職の動機はインフレを受けて「柔軟な働き方」から「より高い給与」へ―EY Japan

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
HRzineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

HRzine編集部(エイチアールジンヘンシュウブ)

労務管理から戦略人事、日常業務からキャリアパス、HRテクノロジーまで、人事部や人事に関わる皆様に役立つ記事(ノウハウ、事例など)やニュースを提供しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/4125 2022/07/01 16:22

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年2月1日(木)12:00~17:40

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング