SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Winter

2024年2月1日(木)12:00~17:40

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

その他のスペック一覧

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム
主要製品スペック一覧 2023

HRzineニュース

懲戒解雇は「売上金100万円の使い込み」で適用するケースが最多—労務行政研究所調べ

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 労務行政研究所は、各企業の懲戒制度の内容や、ケース別に見た懲戒処分の適用判断などを調査した。

懲戒解雇が適用されるケースの最多は「売上金100万円の使い込み」

 次図に記載している30個のケースが起こったと仮定して、被懲戒者にどのような処分をするのか質問した。回答者は過去の事例などから判断している。

 最も重い懲戒処分である「懲戒解雇」の適用が多かったケースは、「①売上金100万円を使い込んだ」(75.9%)が最も多く、次いで「⑨無断欠勤が2週間に及んだ」(74.1%)、「⑲社外秘の重要機密事項を意図的に漏えいさせた」(69.4%)が続いた。

ケース別に見た被懲戒者に対する懲戒処分(複数回答)[^1][^2][^3]
ケース別に見た被懲戒者に対する懲戒処分(複数回答)[1][2][3]

懲戒解雇では退職金を「全く支給しない」企業が約6割

 諭旨解雇では退職金を「全額支給する」が30.5%と最も多く、「全額または一部を支給する」4.7%と「一部支給する」20.0%を合わせると半数以上が何らかの支給を行っていることが分かった。一方で、懲戒解雇では「全く支給しない」が63.2%と6割以上を占め、「全額支給する」は0.4%、「一部支給する」は1.8%となった。

解雇における退職金の支給状況[^4][^5][^6]
解雇における退職金の支給状況[4][5][6]

懲戒段階の設定数は6段階が最多

 懲戒段階の設定数としては「6段階」が41.8%で最も多く、以下「7段階」28.4%、「5段階」15.6%と続いた。

懲戒段階の設定状況
懲戒段階の設定状況

 設定している懲戒処分の種類を見ると、「懲戒解雇」はすべての企業で設定されており、「譴責」「減給」「出勤停止」もそれぞれ9割以上と多いことが分かる。また、懲戒処分の実施パターンで最も多いのは、「譴責、減給、出勤停止、降格・降職、諭旨解雇、懲戒解雇」の6段階で31.5%となっている。

懲戒処分の種類(複数回答)と懲戒処分の実施パターン[^7][^8][^9]
懲戒処分の種類(複数回答)と懲戒処分の実施パターン[7][8][9]

 なお、同調査の概要は次のとおり。

  • 調査対象:全国証券市場の上場企業(新興市場の上場企業も含む)3794社と、上場企業に匹敵する非上場企業(資本金5億円以上かつ従業員500人以上。一部「資本金5億円以上または従業員500人以上」を含む)1600社の合計5394社。ただし、持ち株会社の場合は、主要子会社を対象としたところもある
  • 調査時期:2023年4月10日~7月5日
  • 集計対象:前記調査対象のうち、回答のあった225社

[1]: 懲戒の種類として規定されていなくても、「諭旨解雇」など実態として相当する措置を行っている場合は集計に含めた。

[2]: 下段の青字は前回17年調査のもの。17年の「戒告・譴責」には「注意処分」を含む。⑩⑮⑯㉒は前回調査していない。

[3]: 前回17年調査において⑱は「コンピューターに保存されている重要なデータやプログラムを改ざんした」、⑳は「就業時間中、個人のブログやSNS等に日常的に書き込みをしていた」、㉑は「インターネット上で会社や上司・同僚を中傷していた」、㉚は「クレジットカードによる買物のし過ぎで、自己破産の宣告を受けた」として調査。

[4]: 「退職金制度はない」には、「前払い退職金制度」「確定拠出年金制度」を採っている場合を含む。

[5]: 規定で「一部支給することがある」「全部または一部を支給しないことがある」としている場合のみ「全額または一部を支給しない」で集計した。また、規定で「減額することがある」「一部支給しないことがある」としている場合は「全額または一部を支給する」として集計した。「原則『全く支給しない』が、情状により支給することがある」場合など、情状により内容が異なるものは、原則で決めている内容で集計している。

[6]: 「諭旨解雇」は、規定していなくても実態として相当の措置が取られている場合には集計に含めた。

[7]: ❶❷の懲戒処分の種類は、代表的な名称を示した。

[8]: ❷では懲戒処分の実施パターンのうち、上位3位を示した。

[9]: ❷の青丸は実施していることを表す。

【関連記事】
総務人事奉行クラウドの「退職金管理オプション」を発売 ポイント制退職金制度の運用を支援—OBC
労務担当者が出産などで休職中の間は低価格で業務を支援するBPOサービスを提供開始—freee
人事労務分野の経営コンサルティング事業を開始、中小企業の健康経営推進など支援―オフィスるり

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
HRzineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

HRzine編集部(エイチアールジンヘンシュウブ)

労務管理から戦略人事、日常業務からキャリアパス、HRテクノロジーまで、人事部や人事に関わる皆様に役立つ記事(ノウハウ、事例など)やニュースを提供しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/5109 2023/08/31 19:01

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年2月1日(木)12:00~17:40

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング