SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Winter

2024年2月1日(木)12:00~17:40

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

人的資本経営特集 | HRテクノロジーインタビュー(AD)

人的資本経営・開示にまず必要なのは人事データの一元管理 そのうえできちんと指標設計を

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

人的資本経営における人事データ活用のポイント

——人事データ活用について、SmartHRのユーザー様からはどんな声が上がっていますか。

 たとえば、これまで人事データの集計に4時間かかっていたところが、レポートを出すまでに15分ほどしかかからなくなったというお声をいただいています。SmartHRでレポートのフォーマットをつくってしまえば、その後はデータを同期するだけでいいので、2度目以降はレポートを出す手間が軽減されます。また、SmartHRのレポートを経営会議で毎回見るようにして、評価会議での甘辛調整に役立てたり、離職率が多い部署を割り出して従業員との1on1を増やしたりしているといった話を聞いています。

 もちろん、SmartHRを導入すれば終わりではなくて、データを入れていただくことが大切です。データがたまる仕組みを整えてもらえれば、集計や分析に必要な時間は大幅に短縮できると思います。

——SmartHRでそうしたデータ活用ができるようにするために、何かコツのようなものはありますか。

 1つは、情報開示における指標設計をきちんとしておくことですね。それがないと、どの情報をどうやって取るのかを決められませんし、足りない情報があると結局そのまま使えなくなってしまいますから。

 もう1つは、既存のやり方にとらわれ過ぎないことです。従来の業務フローに固執していると、そのままではシステムに置き換えられないところが出てきたときに、「ここはシステム化しないでおこう」という発想になりがちで、データの抜け漏れができる原因となってしまいます。

 どうしても譲れないところはあるにせよ、「システムに合わせて、柔軟に業務フローを見直そう」と発想を切り替えていただくことも大切です。SmartHRの機能を一部しか使っていない企業様と、SmartHRを最大限にご利用いただいている企業様を比べると、やはり後者のほうがシステム化するメリットをより享受していただきやすいです。

——SmartHRはSaaSなので、気になるのはシステムの柔軟性です。

 SmartHRはできるだけ柔軟に対応できる設計にしていますし、お客様から対応しづらいことはご相談いただければ、「他社さんではこういうやり方をされていますよ」といった提案もいたします。また、人事は業務の性質上、他社のベストプラクティスを知る機会は多くないと思うのですが、SmartHRには「PARK」というユーザーコミュニティがあり、そこでユーザーさん同士が助け合う文化もできています。ぜひそうした場もご活用いただければと思います。

次のページ
カスタマイズ性の高いタレントマネジメント機能

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
人的資本経営特集連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

野本 纏花(ノモト マドカ)

フリーライター。IT系企業のマーケティング担当を経て2010年8月からMarkeZine(翔泳社)にてライター業を開始。2011年1月からWriting&Marketing Company 518Lab(コトバラボ)として独立。共著に『ひとつ上のFacebookマネジメント術~情報収集・人脈づくり・...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

市古 明典(HRzine編集長)(イチゴ アキノリ)

1972年愛知県生まれ。宝飾品会社の社員、辞書専門編集プロダクションの編集者を経て、2000年に株式会社翔泳社に入社。月刊DBマガジン(休刊)、IT系技術書・資格学習書の編集を担当後、2014年4月より開発者向けWebメディア「CodeZine」の編集に参加。その後、2017年7月にエンジニアの人事...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:株式会社SmartHR

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/5252 2023/12/20 10:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年2月1日(木)12:00~17:40

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング