SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2023 Summer

2023年7月19日(水)12:30~16:10

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

その他のスペック一覧

採用管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム
主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2022

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2022

著者情報

関口 達朗(セキグチ タツロウ)

フリーカメラマン。1985年生まれ。東京工芸大学芸術学部写真学科卒業。大学卒業後、小学館スクウェア写真事業部入社。契約満期後、朝日新聞出版写真部にて 政治家、アーティストなどのポートレートを中心に、物イメージカットなどジャンルを問わず撮影。現在自然を愛するフリーカメラマンとして活動中。


執筆記事

  • 人的資本開示で人事が挑む「経営戦略に沿ったストーリー」づくり──三井化学の事例を見ながら

     人的資本の情報開示の土台となるのが、経営戦略に沿ったストーリーだ。投資家をはじめステークホルダーが納得する情報開示をするためには、自社の経営戦...

    4764_title.jpg
    2
  • 人的資本経営におけるHRテクノロジー活用の正しい方向 人そのものが資本という誤解も解く

     持続可能な組織づくりと人材育成を行う現代の人的資本経営では、データやテクノロジーの活用が欠かせない。そしてその根底にあるのは、「従業員体験」の...

    4711_title.jpg
    2
  • 20代はなぜ「ここでは成長できない」と思うのか~オープンワーク 大澤陽樹氏×人材研究所 曽和利光氏

     転職・就職のための情報プラットフォーム「OpenWork」を運営するオープンワーク株式会社では、この10年間での日本の働き方の変化をまとめた「...

    4541_title.jpg
    3
  • デンソーの採用ブランディング ブランドが通用しない新領域の人材に人事・広報が組んで魅力を伝える

     人材獲得競争がますます熾烈になっている現在、転職潜在層までを対象とした中⻑期的な人材獲得活動が不可欠となっている。その核となる活動が、採用候補...

    4396_title.jpg
    1
  • JX金属の採用ブランディング1年目 認知の拡大に手応えを感じた取り組みとは

     人材獲得競争がますます熾烈になっている現在、転職潜在層までを対象とした中⻑期的な人材獲得活動が不可欠となっている。その核となる活動が、採...

    4394_title.jpg
    2
  • Special Contents

    AD

5件中1~5件を表示

戻る

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2023年7月19日(水)12:30~16:10

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング