SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2025 Winter

2025年2月6日(木)13:00-18:00

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

HRzine Day 2024 Winter セッションレポート | #7

いまこそピープルアナリティクスに取り組もう!進め方・人材育成・組織づくりのポイントを徹底解説

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 人的資本経営の実現に向けて、人材開発の強化に取り組む企業が増えている。ただ、どのように進めればよいのか悩んでいる企業は少なくない。とくに、近年進歩が著しいテクノロジーの活用法に悩んでいる方も多いのではないだろうか。「会社を強くする人材開発~デジタルが近道を拓く」をテーマに開かれたオンラインイベント「HRzine Day 2024 Winter」では、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 シニアマネジャーの松井和人氏が登壇。ピープル・アナリティクス領域の専門家である松井氏が、「AI・データ利活用を進める5つの実践ステップ」「データを活用した人材育成」「成功企業のベストプラクティス」などを解説した。

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

人事領域でも高まるAI・データ利活用の重要性

 デロイト トーマツ グループにおいて、クライアント企業の戦略の立案から実行までを一貫して支援するデロイトトーマツコンサルティング。同社で「組織・人事」関連のコンサルティング業務に従事する松井氏は、ピープルアナリティクスの先端事例とベストプラクティスと題して3つのテーマについて語った。まずは、人事領域におけるAI・データ利活用だ。

松井 和人氏

松井 和人(まつい かずと)氏

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 シニアマネジャー

10年以上にわたり、一貫して「組織・人事」関連のコンサルティング業務に従事している。近年は、ピープル・アナリティクス領域に注力し、最適配置に向けた分析や組織内ネットワーク分析、エンゲージメント分析、退職分析等の実績を有する。特に直近は、AIを活用した異動配置検討をサポートする“Talent Matching”サービスの開発に尽力している。

 「AI・人材データ利活用の重要性の高まりは、主に『DXの推進』『多様な人材ニーズによる流動性の高まり』『ジョブ型人事制度の導入や働き方改革の加速』『人的資本情報開示の世界的な潮流』の4つの文脈に分けられます。そして、これらの文脈の中で、情報をいかに扱うか、それを社内でどう活かしていくのかが企業の中で重要になっているのです。

 また、データを活用して人事機能全般の高度化を図ることで、経営や事業戦略とのアラインを高めていくことも求められています。言い換えれば、経営や事業課題の解決に合わせて、人材・組織の課題を解決していく必要性が高まっているということです」(松井氏)

[画像クリックで拡大表示]

データ活用の主なテーマは6つ、着手しやすいのは?

 松井氏は、人事領域においてAI・人材データ利活用を進めていくうえでキーとなる「データ活用による人事・経営課題解決モデル」を紹介した。これは、高度なタレントマネジメントシステムにより、データの利活用を経営や事業に資する形にするモデルだ。

 このモデルは、異動・配置でつくったデータが育成で使え、育成でつくったデータが採用に活かせるなど、ループ状になっている。「この“情報の還流”を生み出し・管理する仕組みをつくることが肝となってきます」と松井氏は強調した。

[画像クリックで拡大表示]

 また、労務行政研究所の調査によると、データ利活用の1つに位置付けられる「ピープルアナリティクスの導入」は、7割以上の企業で推進または着手に向けた調査が進められているという。一方で、デロイト トーマツにて実施した「人的資本情報開示に関する実態調査」によると、「データの収集・分析を一元化するシステムやツールが整備されていない」「データの収集・分析ができる人材・組織が整備されていない」など、多くの企業でデータ活用基盤や人材・組織面の課題が顕在化している。

[画像クリックで拡大表示]

 そうした中で、松井氏が推奨しているのが、比較的データがそろっている領域から着手するやり方だ。

 「比較的取り組みやすいのは、採用・育成・配置・退職の領域です。とくに、活躍人材の発掘・育成促進というテーマは、日本企業の中にかなりの情報があるはずです。ぜひ、データが多い領域から取り組みはじめていただきたいと思います」(松井氏)

[画像クリックで拡大表示]
※印刷用ページ表示機能はメンバーのみが利用可能です(登録無料)。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine Day 2024 Winter セッションレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

北浦 汐見(キタウラ シオミ)

都内のスタジオに勤務後独立。ポートレート、取材、料理撮影等、都内を中心に活動中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

袖山 俊夫(ソデヤマ トシオ)

上智大学法学部卒。上場企業に入社し、宣伝部に在籍。その後メディア・コーディネーターとして独立。以来、多くのフリーランススタッフと案件ごとにユニットを編成し、大手新聞社グループ各社が発行する媒体のコンテンツ制作をハンドリングする。現在は、執筆業に専念。経営やHR分野を中心に、企業経営者や人事責任者、大...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/5643 2024/04/23 08:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2025年2月6日(木)13:00-18:00

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング