著者情報
エディター&ライター。児童書、雑誌や書籍、企業出版物、PRやプロモーションツールの制作などを経て独立。ライティング、コンテンツディレクションの他、広報PR・マーケティングのプランニングも行なう。
執筆記事
-
JX金属の採用ブランディング1年目 認知の拡大に手応えを感じた取り組みとは
人材獲得競争がますます熾烈になっている現在、転職潜在層までを対象とした中⻑期的な人材獲得活動が不可欠となっている。その核となる活動が、採...
2 -
自律分散型組織のゆめみで自由に動けるように行う「セルフオンボーディング」とは
新しい組織でスムーズに活躍してもらうことを目的とし、入社前後に集中的に情報をインプットする「オンボーディング」を行う企業が増えてきた。しかし企...
2 -
ワークデイ日本法人が考え抜いた新オフィス 新しい働き⽅を加速、営業機会が増加したという声も
米国西海岸発のオンデマンド(クラウド)型財務管理・人財管理ソフトウェアベンダーである「ワークデイ」。働きやすさを追求する同社は、日本法人におい...
0 -
オウンドメディアリクルーティングの意義と成果の上げ方〜『教科書』の著者の1人が説く勘所
人材獲得競争が激化する中、自社にマッチする人材を獲得するには、まずは自社を知ってもらい、働きたいと思ってもらう必要がある。そこで、自社の事業や...
0 -
独立した働き方を選んだ元電通のミドル層が集うニューホライズンコレクティブ 人生100年時代の会社
人生100年時代といわれ、働く年数が伸びることが予想される中で、ミドル・シニア層の活用は経営にも関わる企業の大きな課題だ。そこで、電通が「個人...
0 -
DX推進のキーは現場でデジタル“変革”をリードする人材 パーソルP&Tは3つの取り組みで育成
業種・業界を問わず多くの企業がDX戦略を策定し、その中でも「デジタル人材の育成」が大きな課題となっている。しかし、どのようにしてどのような人材...
0 -
月2回30人をオンボーディングするLegalForce その仕組みを入社1ヵ月で作った人事パーソン
新しい組織でスムーズに活躍してもらうことを目的とし、入社前後に集中的に情報をインプットする「オンボーディング」を行う企業が増えてきた。しかし、...
2 -
heyいわく「オンボーディングはやりすぎでちょうどいい」 “緊急じゃないが大切なこと”の対処が課題
新しい組織でスムーズに活躍してもらうことを目的とし、入社前後に集中的に情報をインプットする「オンボーディング」を行う企業が増えてきた。しかし企...
2 -
元投資家CHROが重視するオンボーディングの勘所 人と事業の成長が連動する人材組織づくりとは?
新しい組織でスムーズに活躍してもらうことを目的とし、入社前後に集中的に情報をインプットする「オンボーディング」を行う企業が増えてきた。しかし企...
2 -
IPOを目指す企業における管理部門のオンボーディング 逃げ出し多発にCFOはどうする?
新しい組織でスムーズに活躍してもらうことを目的とし、入社前後に集中的に情報をインプットする「オンボーディング」を行う企業が増えてきた。しかし、...
4 -
現役CTOが語る エンジニアのオンボーディングは「事業理解とバリューフィット」こそ理想
新しい組織でスムーズに活躍してもらうことを目的とし、入社前後に集中的に情報をインプットする「オンボーディング」を行う企業が増えてきた。しかし企...
3 -
起業に成功するほど優れた人材を次々に輩出するDeNA それを可能にしている育成制度とは
株式会社ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)といえば、アカツキ、ビビットガーデン、Donuts、YOUTRUSTなど、代表取締役・CEOだけで...
0
Special Contents
AD
44件中13~24件を表示