SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2025 Winter

2025年2月6日(木)13:00-18:00

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

なぜ1on1はうまくいかないのか?—人事ができる「マネジメントがもっとラクになり、愉しくなる」方法— | 第1回

マネージャーを苦しめる「うまくいかない1on1」 人事が知っておくべき1on1の"大きな誤解"とは

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

「本音に気づいていない」部下と「本音を聞きたい」上司

 「人は眼の前にモノを見せられて初めて、『欲しい』という欲望が生じる」

 これは、「羊たちの沈黙」ハンニバル・レクター博士の語りです。「欲望とは、自存しているのではなく、目の前にそれが現れたときに欲しくなる感情なのだ」という意味で、これは1on1の課題にも通じます。

 実は、マネージャーが部下に話してほしい「本音(部下が本当に話したいこと=欲望に基づく内容や本音)」は、部下の中から自発的に生み出るものではなく、上司の問いや対話を通じて「あ、自分が話したかったことはこれだ!」と察知されることがほとんどなのです。

 それにもかかわらず、多くのマネージャーは、部下の自発的な問題提起を頼りに1on1を行っているのです。

 1on1を成功させるうえでは、人間は不器用であり、「自分の欲望・欲求」を言語化しにくい生き物だという一面を忘れてはいけません。

 そして、もう1つ重要なのは、人間はとても都合が良い生き物だということです。これまで言語化しなかったくせに、目の前にそれが現れた途端、「これが欲しかった」と語りはじめる側面があります。

 つまり部下は、自分では見つけられなかった「本音」をマネージャーが示してくれると、「これだよ、話したかったことは。前からそう思っていたんだよ」とまるで以前から考えていたかのように認識します。そこではじめて、部下の中で1on1の納得感と必要性が向上するのです。

 良くも悪くも、「上司のある程度恣意的な誘導」なしに、組織内で再現性をもって1on1を有効活用することは難しいというのが私の結論です。

価値のある1on1を実現するために

 この連載のテーマ「マネジメントがもっとラクになり、愉しくなる」の観点でいえば、この事実は良いことでもあります。

 「ある程度の知識・技術と、情熱がある上司であれば、自分の考えていることを伝えるだけで、部下は同じ方向を向きやすくなる」ということだからです。

 1on1を成功させるマネージャーは、メンバーが話したいことを「示す」ことができます。多くのマネージャーがこれを実現できれば、価値のある1on1を実現できるのではないでしょうか。

 もし、自社のマネージャーが「部下の本音が分からない」と悩んでいた場合、組織的な対策が必要です。そして、人事のみなさんに気を付けていただきたいのは、その対策は、「部下の意見傾聴」を促すことではないということです。

次のページ
「傾聴が正しい」と思い込んでしまう理由

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
この記事の著者

谷本 潤哉(タニモト ジュンヤ)

株式会社O: (オー) CEO。総合広告代理店にて経営人事マーケのコンサル/外部CHROとして従事。戦略策定・マネージャー成長・目標達成・1on1定着支援など500社以上の組織変革に伴走。2016年、株式会社オーを創業。スキルマネジメントで即戦力採用から「速戦力育成」に切り替える人材育成システム「コ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/6367 2025/02/13 08:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2025年2月6日(木)13:00-18:00

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング