著者情報
大学在学中に先端情報技術と社会の関係性に関心を持ち、独自に情報収集を始める。現在はIT・テック系ライターとして、業務効率化支援などtoB向けITツール・サービスをテーマとした取材、記事執筆を中心に活動中。趣味はSF映画鑑賞。
執筆記事
-
「スクラム採用」の成功には経営陣のコミットが必須、停滞しても次の採用サイクルを待つ――メルカリ、ヘイ、HERP、YOUTRUST《後編》
メルカリ、ヘイ、HERP、YOUTRUSTの代表取締役や人材組織担当者らが集まり、3月13日に東京・恵比寿で開催された「スクラム採用」について...
0 -
なぜ「スクラム採用」に取り組んでいるのか、人事と現場の役割分担は?――メルカリ、ヘイ、HERP、YOUTRUST《前編》
最近、ベンチャー企業を中心に、社員全員が一丸となって採用に取り組む「スクラム採用」が話題となっている。そのスクラム採用に関するトークイベント「...
0 -
これからの事業成長には自律的に活動できる新しい組織の構築が不可欠――ダイヤモンドメディア 武井浩三氏、ソニックガーデン 倉貫義人氏
社長すら選挙で決め、給与も公開するというほどフラットでオープンな組織のダイヤモンドメディア株式会社。社員全員リモートでが自律的に働き「管理を一...
0 -
主体性・スピード感・合理性などを生み出す社内のオープン化とフラット化、怖さもある中どう実践してきたか――ISAO 中村圭志氏、ネットプロテクションズ 秋山瞬氏
昨年1月の書籍『ティール組織』の刊行をきっかけに、従来当たり前とされてきたヒエラルキー型とは異なる組織のあり方が注目を浴びている。そんな中、一...
0 -
そもそもAIとは何か? この技術が人事業務をどう変えるのか?――カオナビ 柳橋仁機氏、楽天技術研究所 森正弥氏
1月22日、カオナビ社内(東京・港区)にて、「カオナビのWAユーザーミーティング」第4回が開催された。当日は、AIと人事をテーマとする対談や、...
0 -
採用から開発スタイル、評価制度・目標設計まで、気づきにあふれた「エンジニアリングマネージャーの仕事」総ざらい――広木大地氏、古川陽介氏ほか《後編》
昨年11月27日に開催されたイベント「【特別対談】 ITベンチャーが語るエンジニアリング組織論とは〜成長し続けるエンジニアリング組織であり続け...
0 -
採用から開発スタイル、評価制度・目標設計まで、気づきにあふれた「エンジニアリングマネージャーの仕事」総ざらい――広木大地氏、古川陽介氏ほか《前編》
昨年11月27日、株式会社LOBとBizteX株式会社の主催で、トークイベント「【特別対談】 ITベンチャーが語るエンジニアリング組織論とは〜...
0 -
ゲーム愛至上主義とスキル絶対主義のエンジニア採用フロー――バンダイナムコスタジオ 髙橋秀司氏、クックパッド 庄司嘉織氏
腕の立つエンジニアを採用したい。もちろんだろうが、腕(スキル)が立つかどうかをどう判定するのか。また、どれくらいの腕を求めるのか、他の評価ポイ...
0 -
Smart Boarding――中途採用者と企業の「ズレ」を修正するオンボーディングで、スムーズな受け入れ・就業を可能に
新規採用した人材を会社に受け入れ、定着、戦力化していくプロセスのことを「オンボーディング」という。日本では、新卒入社者を対象とした研修などが多...
0 -
Talknote――社内コミュニケーションのあり方を変え、知りたい情報にいつでもアクセスできる「いい会社」を作る
もともと飲食店経営をしていたという、ITベンチャー創業者としては異例の経歴を持つ小池温男氏。しかし、同氏だからこそ、現場のニーズを正確につかみ...
0
Special Contents
AD
10件中1~10件を表示