著者情報
フリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Onlineの取材・記事や、EnterpriseZine/Security Onlineキュレーターも担当しています。 Webサイト:http://emiekayama.net
執筆記事
-
エンゲージメント向上に効く! インターナルモビリティとリファラル採用による社内外の最適配置
「インターナルモビリティ」とは、社員の希望による人事異動制度のこと。従業員エンゲージメントを高め、一人ひとりの生産性を向上させるのに有効だとい...
0 -
タレントマネジメントの成功がいかに従業員エンゲージメントを向上させるか
従業員の個性や才能を把握し、最適な部署に配置する。企業と従業員とのつながりを高め、ひいては生産性向上にもつなげていく。今ではタレントマネジメン...
0 -
ハイクラスのエンジニアを増やしたい! 現役CTOからリアルな事例で学べるCTO/VPoE育成講座「OCTOPASS」
テクノロジーをビジネスに活用するために欠かせない存在が、最高技術責任者であるCTOや、エンジニアリング組織の構築・運営を担うVPoEである。し...
0 -
不確実性の時代のリーダーが持つべきは「聞く耳」、そのスキル・マインドを育成するための鍵やトレーニングとは
かつてリーダーは部下の見本や規範であり、「オレについてこい!」と牽引する存在だった。しかし、VUCA(変動・不確実・複雑・曖昧)の時代を迎えイ...
0 -
ゲームから事業領域を広げるグリー、それを支えるインフラエンジニアをどう育成しキャリアアップさせているのか
ゲームを中心に日本有数の規模とサービスを誇るグリー。昨年8月には、VTuber専用ライブ配信プラットフォーム「REALITY」をリリースした。...
0 -
エンジニア求人では組織・技術などの情報開示が重要、働き方をイメージできると入社確度は高まる――レバテックキャリア 西澤 貫氏
良いITエンジニア採用をしたい。昨今なかなか難しいが、求職者と求人企業の間でマッチングを行っている転職エージェントならば、この点に関する知見や...
0 -
ホラクラシー鼎談《後半》――情報をオープンにしてその流れを追求していくと、組織の最適な形ができてくる
ホラクラシーを実践する企業・団体のトップ3名にお話をうかがった、その後編です。前編では、scoutyとダイヤモンドメディアにおける取り組みと両...
0 -
ホラクラシー鼎談《前編》――ヒエラルキー構造が組織の当たり前の中、どのように取り組んで実現してきたのか
新しい組織のありかたとして「ホラクラシー」が注目されています。フラットで階層型ではない、ロール(役割)中心で役職がないなどと言われるものの、本...
0 -
「課題は国籍にあるのではない」分け隔てなく採用し15か国の外国人で多様性あふれる現場――モンスター・ラボ HRマネージャー 村上有基氏
デジタルパートナー事業、ゲーム事業、音楽事業などを国内外で展開するモンスター・ラボ。同社はカテゴリーとして外国人を採用していないものの、国籍に...
0 -
プログラミングスキルをスコアで可視化する「TOPSIC」が採用ミスマッチを防ぐ――作問はAtCoderが担当
1月10日に、プログラミング能力判定サービス「TOPSIC」がリリースされた。TOPSICはプログラミングスキルを、TOEICのような統一的な...
0 -
未経験から半年でLPICレベル3やCCNPを取得した若手エンジニアたちが語る、その道のり・モチベーション・現場で実感するメリット
IT・情報システムからメカトロニクス・エレクトロニクス、バイオ・ケミストリーまで、幅広い分野のエンジニアを派遣しているVSN社。特にIT・情報...
0 -
Apache Hadoop/Sparkの実技試験でビッグデータを扱うスキルを証明できるClouderaの認定資格
Apache Hadoop(以下、Hadoop)は誕生から10年を越え、日本でもいよいよ本格的な実用化の段階へと進みつつある。これはHadoo...
0
Special Contents
AD
19件中1~12件を表示