インタビュー一覧
-
なぜ今現場にフリーランスエンジニアが求められるのか、企業との理想の関係とは―トリプルアイズ 福原智氏、PE-BANK 藤巻実氏
フリーランスエンジニアから起業を果たし、現在は株式会社トリプルアイズ 代表取締役 CEOを務める福原 智氏。フリーランス時代は、約3,000名...
0 -
プログラミングスキルをスコアで可視化する「TOPSIC」が採用ミスマッチを防ぐ――作問はAtCoderが担当
1月10日に、プログラミング能力判定サービス「TOPSIC」がリリースされた。TOPSICはプログラミングスキルを、TOEICのような統一的な...
0 -
新人研修で育むべきはアジャイルに必要なマインドセット―グロースエクスパートナーズ 鈴木雄介氏×カサレアル 山本 薫氏
新卒人口が減少していく中で、IT業界の将来を担う若手エンジニアの育成は、最重要課題の1つだ。しかし従来の座学中心の新人研修では、加速度的に変化...
0 -
いまさら聞けない「特定労働者派遣」制度廃止――IT技術者派遣はどうなる? マッチングッド代表取締役齋藤康輔氏に聞く
派遣会社が常用雇用する社員を派遣する「特定労働者派遣事業所」制度。実は、IT技術者には特定派遣で働いている人が多く存在する。2015年の労働者...
0 -
英語にも堪能な優れたエンジニアを採用するために企業が知っておくべきこと・実践したいこと
英語に堪能な人材に特化して企業に紹介しているロバート・ウォルターズ・ジャパン。外資系企業の日本法人や海外展開する国内企業に「英語のできるITエ...
0 -
UZUZが明かす、第二新卒・既卒のエンジニア就活で採用後の“伸び”まで左右する重要なもの
第二新卒と既卒に特化した就活支援サービスを提供する株式会社UZUZ。成功をより確かなものにするために、インフラエンジニア向けコースやプログラマ...
0 -
HRテクノロジーの魅力は面接より圧倒的に高い精度で人材を判定できること、ただしデータを取捨選択できるかがカギ
昨今、世界中の人事から注目が高まっているHRテクノロジー。テクノロジーの進化によって、採用・育成・評価・労務といった人事の仕事は、どのように変...
0 -
技術・活用両面での人材育成を柱にディープラーニングの正しい理解と利用を推進、日本の産業競争力向上が協会の目標
10月4日、千葉・幕張メッセで開催された最新テクノロジーの展示会「CEATEC 2017」において、「一般社団法人日本ディープラーニング協会」...
0 -
文系/理系、経験者/未経験者のギャップは入社前に対策、新人研修はメンターとチームがサポート
Salesforceをはじめとするクラウド上での受託開発やサービスの提供で、確かな実績と知名度を誇るテラスカイ。2017年卒の新卒採用において...
0 -
AWSからの打診で研修サービスにAWSコースを追加、まず自社エンジニアの興味に応えたことが全ての始まり
大規模なシステム構築を得意とする株式会社BFTが、AWS(アマゾン ウェブ サービス)に特化した教育プログラムの提供を開始する。同プログラムは...
0 -
150名の新入社員を当初4名で即戦力エンジニアに育てたパイプドビッツの新人研修とは
売り手市場といわれる人材採用において、株式会社パイプドビッツには2014年からの3年間で約150名が入社。さらに、独自の育成プログラムを立ち上...
0 -
現場の人間に直接口説かれたら愛は伝わる――新卒エンジニアを前年の2倍確保できた採用プロジェクトの核心
近年、新卒のエンジニア採用が厳しさを増す中、コストの制約や知名度の低さによって、苦戦を強いられている企業は多い。加えて、せっかく入社までこぎつ...
0 -
納期迫る中「テストなしはあり得ない!」と周囲の声に抵抗したエンジニアを重用、売上も5年間で2倍に
正しいこと以外は、絶対にやらない。営業やプロデューサーから無理難題を突きつけられたときに、そう断言できるエンジニアがどれほどいるだろうか。“正...
0 -
IoTビジネスを創る人材の育成には「まずはやってみよう!」というカルチャーが絶対条件
いま最もホットなキーワードの1つであり、世界を変革する力を秘めているといわれるIoT(モノのインターネット)。産業用コンピュータで世界的に知ら...
0 -
「戦闘力表」でエンジニアの能力・評価の可視化にチャレンジ、興味のない仕事をやらせず無二の人材に育てる
エンジニアの能力や評価を可視化するのは、容易なことではない。ソフトウェアエンジニアの権威トム・デマルコは「測定できないものは改善できない」と...
0
Special Contents
AD
100件中76~90件を表示