新着記事一覧
2021年01月26日(火) 〜 2020年12月27日(日)
-
エンジニアレジュメの読み解きに開眼?! 近寄りがたいエンジニア責任者との距離も一気に縮まった!
IT/Web人材に特化した求人サイト“Find Job!”(現FINDJOB!)への求人掲載を完了させて応募者を待つ私。念願の初エントリーがあ...
0
-
新卒採用に効く会社案内・採用ページはZ世代に聞け! 就活で本当に見たい情報とは
Z世代(1996〜2010年生まれ)が集まり、イノベーション教育やZ世代研究などを手がけている株式会社dotは、11月4日、企業の会社案内(W...
0
-
ここまで4回にわたって掲載してきた「経営とエンゲージメント再考」の連載も、今回で最終回を迎える。最終回では、ここまでの連載を振り返るとともに、...
0
-
不確実な時代といわれる現在、企業は勝ち残るために改めて「人材の登用」を考えるようになっています。しかし、戦国時代ほど、組織・集団が勝ち残りをか...
1
-
離職を防ぐ「カルチャーオンボーディング」――代表的な3つの施策
本連載では、HR領域の最重要テーマの一つである「オンボーディング」を採り上げています。前回は、オンボーディングプログラムを検討するための「4つ...
0
-
コロナ禍で外部環境がめまぐるしく変化する中、企業にはそれに柔軟かつ迅速に(アジャイルに・アジリティをもって)対応することが求められている。日本...
0
Special Contents
AD
-
人材争奪戦の激化で熱い視線 フリーランス人材活用という選択肢
コロナ禍により落ちてきた有効求人倍率。とはいえ、中長期的に見れば人手不足は企業にとって大きな課題の一つでしょう。労働人口の減少で、従来のような...
0
-
リモートワーク下のチームビルディング――サイバーエージェント・サイボウズが明かした取り組み
新型コロナウィルスへの対応を契機と捉え、多様な働き方を促進する企業が次々と現れる中、信頼関係の構築、生産性向上、創造性の発揮など、様々な側面で...
0
-
ポケモンセンターが採用ブランディングプロジェクト「キミの進化大作戦」で打った作戦とは
1996年に『ポケットモンスター 赤・緑』が発売されて以来、四半世紀にわたって多くの人に親しまれてきた「ポケットモンスター」。ゲーム以外にもア...
0
-
私はこうして人事部を立ち上げた――人事に求められている役割とは
筆者が在籍する株式会社エイチームは、この数年で人事組織を大きく変えてきました。それは、従業員が1000名を超えるほど会社の規模が大きくなるにつ...
0
-
年末調整の電子化は人事を救うか? 事前に乗り越えるべき3つの壁
昨年10月から年末調整手続きの電子化が解禁となり、マイナポータル連携や国税庁による年調ソフトの登場なども話題になっています。浸透すれば人事担当...
0