執筆者一覧

都内の出版社に12年勤めたのちフリーランス・ライターへ。得意ジャンルは労働者の実像に迫るルポルタージュと国内外の紀行文。特にヒンドゥ教の修行僧であるサドゥを追いかけたルポルタージュと、八重山諸島を描いた紀行文には定評がある。20年かけて日本百名山の制覇を目指しているほか、国内外を走るサイクリストとしての一面も。

株式会社ヤザワ 取締役社長
グレープシティ株式会社 アドバイザリースタッフ
株式会社SEプラス アドバイザリースタッフ
システム開発を本業としつつ、講師業と著作業も精力的にこなしている。15年ほど前から、基本情報技術者試験の講師を始めて、現在では、年間100回以上の講座をこなしている。ITを初めて学ぶ受験者のクラスを好んで担当し、わかりやすさと楽しさで、抜群の顧客満足度とリピート率を誇る。『基本情報技術者試験のアルゴリズム問題がちゃんと解ける本』『情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者』(翔泳社)や『プログラムはなぜ動くのか』(日経BP社)など、コンピュータやプログラミングに関する著書が数多くある。

ワークデイ株式会社 チーフHRストラテジスト。
外資系コンサルティングファームにて、HRトランスフォーメーションを中心とした人事領域のコンサルティングに従事。その後、 事業会社(日本企業)に移り、人事部門の立場から戦略的なHRオペレーティングモデルへの変革をリード。Workdayに入社する前は、外資系ソフトウェア企業にて、数百社の人事部門に対して人事変革の助言、壁打ち、検討支援、変革伴走などを実施。セミナー登壇、勉強会講師、寄稿も多数。
Workdayでは、人事領域のソートリーダー・エバンジェリストとして、日本企業の人事部門が経営に貢献する戦略部門に変革するための考え方を発信。また、自社の人事部門(People & Purpose)と密に連携し、Workday自身が実践する組織・人事の取り組み事例を日本企業に適用・価値創出可能なベストプラクティスとして提供。
趣味・特技:人事あるある

株式会社ギブリー 取締役。1985年12月に長野県に生まれる。横浜育ち。2004年中央大学入学後、2006年に学生起業。2009年株式会社ギブリーを現在の代表と共に創業。取締役就任。以降、HR支援事業、メディア事業等を展開。「現状維持は退化と同じ」がモットー。ワールドビジネスサテライト、NEWS ZEROなどメディア出演実績多数。

群馬大学社会情報学部卒業。横浜市立大学大学院国際マネジメント研究科博士前期課程修了。修士(経営学)。企業でコンサルティング業務従事後、早稲田文理専門学校経営ビジネス系教員/教務主任等を経て、日本経済大学経営学部経営学科専任講師。現在、日本経済大学経営学部経営学科教務部長補佐/准教授。留学生を対象として経営日本語を担当。専門分野は、①経営学分野(経営学全般、コンテンツビジネス)、②キャリア教育分野(キャリア開発支援)、③留学生教育分野(経営日本語,留学生教育支援)。

大学在学中、代表 中嶋汰朗と株式会社ROXXを創業し、COOを務める。2017年、新規事業責任者としてクラウド求人データベース「SARDINE(現agent bank)」を立ち上げる。2019年より、オンライン完結型リファレンスチェックサービス「back check」を統括。

神奈川出身。新卒で百貨店内の旅行会社に就職。その後、大阪に拠点を移しさまざまな業界・職種を経験してきたが、プロジェクトベースの働き方に魅力を感じて2018年にフリーライターに転向。現在はビジネス系取材記事制作を軸に活動しながら、チームで商品企画・開発にも挑戦中。

株式会社Hajimari 執行役員CHRO、株式会社FCRP 代表取締役社長。その他、複数社の社外取締役。大手企業の人事ととして6年間人事業務全般に従事。株式会社ウィルゲートに転職し人事部を立ち上げ、管理部門・事業部を統括。その後起業。200社以上のコンサルを実施。2020年には経営を続けながらHajimariにジョインし「人事プロパートナーズ」「HR University」を立ち上げ。並行して「人事」「広報」の責任者に着任。

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 ピープル・アドバイザリー・サービス ディレクター。
米系大手ITファーム、総合コンサルティングファームを経て現職。Global HRIS構想策定、SAP SuccessFactors、Workdayなど多様なソリューションの導入、HRオペレーションモデルの改革やBPO/SSC立ち上げ支援などHRトランスフォーメーション領域において約20年の経験を有す。

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 ピープル・アドバイザリー・サービス ディレクター。
米系大手ITファーム、総合コンサルティングファームを経て現職。Global HRIS構想策定、SAP SuccessFactors、Workdayなど多様なソリューションの導入、HRオペレーションモデルの改革やBPO/SSC立ち上げ支援などHRトランスフォーメーション領域において約20年の経験を有す。

2004年Sun Microsystems社を退職後、有限会社Rayを設立し、システム開発、インストラクタ、執筆業などを手がける。
著書に『オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Bronze SE 7/8』『同Silver SE 8』『同Gold SE 8』のほか、『SUN教科書 Webコンポーネントディベロッパ(SJC-WC)』、『携帯OS教科書 Androidアプリケーション技術者ベーシック』、『Linux教科書 LPICレベル1 スピードマスター問題集』(共著)、監訳書に『SUN教科書 Javaプログラマ(SJC-P)5.0・6.0 両対応』(いずれも翔泳社刊)などがある。月刊誌『日経Linux』(日経BP社刊)でLPIC対策記事を連載。
日々の楽しみは晩酌、好きな言葉は表面張力。

株式会社キャスター「CASTER BIZ recruiting」所属コンサルタント。中小企業診断士。建設業のプライム上場企業の経営企画、大手機械メーカーでの人事制度の企画・運用や人事統括、グロース上場企業の総務人事部長などを経て、現職。従業員意識調査・制度運用状況調査などエビデンスベースでの分析を得意とする。幅広い年齢層に対する研修・講演にも多数登壇。

株式会社リクルートマネジメントソリューションズ コーポレート統括部 研究本部 部長
2009年株式会社リクルートマネジメントソリューションズ入社

中小企業の採用コンサルタント/人事労務・金融など専門領域の編集者・ライターとして活動する複業フリーランス。パーソルキャリアで求人広告営業、人材系スタートアップにて子育て世代や外国籍向け人材事業を経験。生命保険やカフェ店長、Web制作会社など、異業種の経験も豊富に持つ。

株式会社SmartHR 人事統括本部 組織人事部。
新卒でディベロッパーに入社。施設管理業務を経て、人事として中途・新卒採用、制度企画・運用を経験。その後、化学系ベンチャー企業にて中途・新卒採用、HRBPとして従事。2024年5月に株式会社SmartHRにHRBP(Human Resources Business Partner)として入社し、各部門の人事課題や組織課題の解決に広く携わる。

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 ピープル・アドバイザリー・サービス シニアマネージャー。
米系ITコンサルティングファーム、会計系コンサルティングファームを経て現職。HRトランスフォーメーション領域を中心に、多くの日系・外資系企業に向け構想策定からEnd to Endの人事給与システム導入支援、人事制度統合、人事業務改革、PMO支援など広範なサービスを提供。

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 ピープル・アドバイザリー・サービス/インテリジェンス・ユニット シニアマネージャー
外資戦略ファーム、外資人事ファームなどを経て現職。評価・報酬などの人事制度設計と人事データ分析を掛け合わせたデータドリブンな人事高度化支援の経験を豊富に有しており、デジタル系コンテストでの受賞歴も多い。

早稲田大学政治経済学部卒業後、メーカー系システムインテグレーターにてソフトウェア開発に従事。その後、外資系ソフトウェアベンダーでコンサルタント、IT系Webメディアで編集者を務めた後、現在はフリーライターとして活動中。

5000名を越えるフリーライターを抱えるライタープロダクション。ご依頼に沿った記事ライティングからインタビュー取材、企画や編集ふくめ総合的なライティングサービスを提供しています。
Webサイト:https://yosca.jp/