著者情報
フリーライター。IT系企業のマーケティング担当を経て2010年8月からMarkeZine(翔泳社)にてライター業を開始。2011年1月からWriting&Marketing Company 518Lab(コトバラボ)として独立。共著に『ひとつ上のFacebookマネジメント術~情報収集・人脈づくり・セルフブランディングにFacebookを活用しよう』がある。
執筆記事
-
DXの推進で全社員のデータの運用力を支えるCompTIA認定資格「IT Fundamentals」
日本国内でもDXが加速し、DXをリードする人材育成の必要性が高まる一方、必要な知識やスキルが曖昧で、どう育成すれば良いのかと課題を感じている企...
0 -
人事データ活用の3つのポイント〜パナソニック、双日、セールスフォース・ドットコムの場合
株式会社ビズリーチの主催で開かれた「HR SUCCESS SUMMIT 2021」。DX時代の採用力をテーマに数々のセッションが行われた中から...
0 -
タレントマネジメントで失敗しないために押さえるべき4つのチェックポイントと3つの秘訣
労働人口が不足する中、社内で適切な人材を発掘し、戦略的な人事配置や人材開発を行うタレントマネジメントに注目が集まっている。そんな中、HRzin...
0 -
市場にいないエンジニアを独自検定で数百名ポテンシャル採用! 入社後も独自検定で高度戦力化を促す
ソフトウェアの品質保証事業を専門としている株式会社SHIFT。慢性的な開発エンジニアの人材不足により、品質保証領域のアウトソースニーズが増す中...
0 -
今の時代に求められている健康経営とは? 陥りがちな失敗から学ぶ正しい取り組み
手厚い福利厚生を提供することは、はたして本当に従業員満足度(ES)の向上に役立っているのだろうか。また、多様化する人材のニーズに応えながら、健...
0 -
マネージャーは育成ではなく伴走で伸ばすメルカリ、彼らに求める3つのチームマネジメントスキルとは
株式会社博報堂コンサルティングの社内カンパニーであるHR Design Lab.が主催する対談イベント「HR RUNNERS」。毎回、HRの前...
0 -
JTがビジョンの浸透や従業員の自立自律性向上のために取り組むPJ nudgeとは
コロナ禍で社会の不確実性を痛感し、従業員一人ひとりのエンゲージメントの向上に苦心している企業は多い。そんな中、HRzine Day 2021 ...
0 -
人事部門のデジタルトランスフォーメーション(HRDX)はどう進めていけばよいのか
コロナ禍に後押しされる形で日本企業のDXが加速する中、人事部門でもHRテクノロジーの導入検討をはじめ、その道筋を探っている企業は数多くあるだろ...
1 -
「日本で一番、データに強い人事を創る」サイバーエージェントの取り組みとは
株式会社博報堂コンサルティングの社内カンパニーであるHR Design Lab.が主催する対談イベント「HR RUNNERS」。毎回、HRの前...
0 -
世界に散らばる400名のメンバーをオンラインで束ねるニットのリモートワーク運営術とは
コロナ禍によって、急速に導入が進んだ在宅勤務やテレワーク。毎日出社して、上司や同僚と対面で会話をしながら仕事を進めていた、かつての“当たり前”...
0 -
メンバーの自律・自走する心と力を育むピープルマネジメント3つの施策、それを支援する「Wistant」
テレワークが普及する中、見えづらくなった社員の動きに、頭を抱える企業は少なくない。2020年10月21日に開かれたイベント「HRzine Da...
0 -
シスコ「DevNet」とその資格が育むアプリ&ネット両利きエンジニアはITも社会も変えていく原動力
シスコシステムズ(以下、シスコ)が運営している開発者向けプログラム「Cisco DevNet」(以下、DevNet)。アプリケーション開発者&...
0
Special Contents
AD
100件中49~60件を表示