著者情報
フリーライター。IT系企業のマーケティング担当を経て2010年8月からMarkeZine(翔泳社)にてライター業を開始。2011年1月からWriting&Marketing Company 518Lab(コトバラボ)として独立。共著に『ひとつ上のFacebookマネジメント術~情報収集・人脈づくり・セルフブランディングにFacebookを活用しよう』がある。
執筆記事
-
人的資本経営のためのタレントマネジメント~3つの壁とそれを打破するHRBrainの機能とは~
従業員に求められるスキルが変動する中で、データを活用したタレントマネジメントによる人材育成の重要性が高まっている。人材確保の競争が激しさを増し...
0 -
仕事の時間を60%削減 将来はあなたの親友やコーチにもなる?
2024年1月24日、米国Zoom Video Communications(以下、Zoom)の日本法人であるZVC JAPAN株式会社は、「...
0 -
人的資本経営・開示にまず必要なのは人事データの一元管理 そのうえできちんと指標設計を
人的資本に関する情報開示がスタートした2023年。有価証券報告書に記載する女性管理職比率・男女賃金格差・男性の育児休業取得率をはじめ、人材育成...
0 -
人的資本経営では働きたくなる物語をデータに基づいて語れ——慶應大学院 岩本氏×SmartHR 佐野氏
2023年3月度決算から、上場企業には人的資本に関して有価証券報告書での情報開示が義務付けられるなど、人的資本経営の動きが本格化に向かっている...
0 -
もはやインターンは必須⁈ 競争が激化する新卒採用は3月までに「志望企業群」に入れるかがカギ
就職活動の早期化や、学生の内定の複数保持・辞退などで、新卒採用が難しくなったと感じている採用担当者も多いのではないだろうか。雇用や労働に関連す...
0 -
ジェンダーエクイティの実現を目指すポーラが語る 社員の行動を変えた「無意識バイアス研修」とは
国際機関「世界経済フォーラム(WEF)」によると、2023年の日本のジェンダーギャップ指数は146ヵ国中125位。性差を越えて誰もが輝ける職場...
0 -
研修は業績アップが目的ではない! 実施効果の正しい考え方と測定方法とは
「現場の上長から研修の成果を問われても、人事としてどこまで責任を負えばよいのか分からない」という声をよく耳にする。そんな人事の悩みに答えるべく...
4 -
NTTデータ ユニバーシティの新卒IT研修DXの裏側 自律自走型学習環境とレベルに合ったフォロー
「研修が現場に届けるチカラ~人的資本経営はここから実現する~」をテーマに開かれたイベント「HRzine Day 2023 Summer」。効果...
0 -
ココナラのデータドリブンHR 人事課題を的確に発見・予測・処方するその仕組みとは
2021年3月に上場し、順調に成長を続ける株式会社ココナラ。祖業であるスキルマーケットの「ココナラ」をはじめ、弁護士相談サイト「ココナラ法律相...
3 -
経営戦略に基づく人材戦略の作り方は2パターン 時には積極的に経営陣とコミュニケーションをとろう
人的資本経営において「土台となるのは経営戦略と人材戦略を結びつけるストーリーだ」とよくいわれるが、人事担当者がこれを実践するのは容易なことでは...
1 -
MIXIとLIXILによる、コロナ禍で進化した働き方と多様性を支える制度
初の緊急事態宣言から約3年間、リモートワークの導入や場所を問わない働き方といった、従業員が働きやすい環境を用意してきた企業も多いだろう。この5...
0 -
MIXIとLIXILが語る、コロナ禍における採用活動の変化とオンボーディングの試行錯誤
ようやくコロナ禍が収束の兆しを見せている昨今。初の緊急事態宣言から約3年の間に、リモートワークの導入や採用活動のオンライン化など、企業の人事業...
0
Special Contents
AD
100件中13~24件を表示