パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
【特集】人的資本経営~人事のための知見・情報・事例のひろば~
採用戦略から応募者対応まで支援するRPOサービス「HRBIZ 採用代行+」を提供開始—テックビズ
性別・年齢問わず待遇満足度ギャップが少ない企業、1位はIndeed Japan—働きがい研究所調べ
10月の育児・介護休業法改正も支援 育休支援システム「workingU」を提供—illumista
組織が拡大していく過程で、カルチャーはどうあるべきなのか
課題が山積みの人事領域、重要性が高まり続けるタレントマネジメントの“最適解”とは
新卒新人の早期戦力化を目指すなら、1人ひとりの「価値観とやる気スイッチの違い」を見極めよう
HR×Data Forum2025年5月27日(火)@オンライン
eラーニング・LMS主要製品スペック一覧 2024
人事労務管理システム主要製品スペック一覧 2023
タレントマネジメントシステム主要製品スペック一覧 2023
特集
ニュース
記事
人事法令ポータル
イベント
HRテクノロジー
新着記事一覧を見る
HRテクノロジー・人事システム
社内のキャリア開発支援の仕組みと人事データ活用事例
採用
育成・人材開発
AOKIに聞く オフィスカジュアルが広まる中で従業員の服装をどう規定し、どう自由化すればよい?
評価・環境・制度
知らないうちに進行する「隠れ介護」——早期発見のためのチェックポイントと対応策
配属・組織づくり
間違っていませんか? 採用のKPI——「採用して終わり」にしないための指標設計
労務・ウェルビーイング
過半数代表者選出が不適切で専門業務型裁量労働制導入の労使協定は無効(松山地裁 令和5年12月20日)
HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。
前回のセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。
セッションレポート
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
直近開催のイベントはこちら!
HR×Data Forum
2025年5月27日(火)@オンライン
イベントページを見る
主要製品スペック一覧
人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。
その他のスペック一覧
24卒の就活に影響したニュースワード1位は「初任給アップ」 コロナは順位を下げて4位—マイナビ
2023/08/28
約3割の学生が副業を視野に入れて就活している 半数以上がリモートワーク希望—Synergy Career調べ
2023/08/23
インターンのルール変更を知っている学生は半数以下 早期選考には約85%が肯定的—インタツアー調べ
2023/08/04
採用に特化したマーケティングプロダクト「マーブル」を提供開始 新卒の母集団形成支援も—マイクロアド
2023/08/03
約8割の学生が入社を決める前に職種や勤務地の確約を希望 タイミングは学生の志向に合わせて—リクルート調べ
2023/07/24
25卒が合同企業セミナーに期待すること1位は「人事担当者との会話」 インターンの情報収集など—学情調べ
2023/07/12
Special Contents
AD
東武ホテルマネジメントが「sonar ATS」を導入 新卒採用を効率化—Thinkings
2023/07/11
24卒は周囲の空気を読んで歩調を合わせる傾向が強い 23卒と比べると挑戦的で繊細—イー・ファルコン
2023/07/07
オンラインセミナー後に選考に進まなかった経験がある学生は9割 リアルよりも2割ほど高い結果に—学情調べ
2023/06/30
25卒の採用活動において2024年3月よりまえに「選考を開始する」企業が約7割—ジェイック調べ
2023/06/27
就活生の約8割が企業のSNSアカウントを検索 最多はInstagram—リソースクリエイション調べ
2023/06/20
内々定率はすでに76% 就活を終了した学生も4割を超える—学情調べ
2023/06/13
メタバース採用イベントを実施 Z世代向けのリクルーティングスタイルの一環で—USEN-NEXT GROUP
2023/06/08
25卒が参加したいインターンのタイプ「オープンカンパニー」が最多—ワンキャリア調べ
2023/06/02
24卒の就活状況、83%が内定を取得しているも半数以上の学生が就活を継続—エン・ジャパン
2023/06/01
1年目を終えた新入社員の35%がマイナスのギャップを実感 理由は「仕事量が多い」など―IDEATECH調べ
2023/05/26
25卒の選考開始「2024年1~2月」が最多 「3年生で就活を終える学生が増えると思う」の声―学情調べ
2023/05/23
インターンの広報・開催時期を「前倒しする」企業は約6割 「早く動かないと採用できない」の声―学情調べ
2023/05/22
約8割が24卒採用の難化を実感、「エントリーや選考参加者が前年より大きく減少」の声―学情調べ
2023/05/19
インターンシップ支援ツールを開発、不合格者へのフィードバックで本選考への動機付けも―ダイヤモンド社
2023/05/12
704件中221~240件を表示
人的資本経営 特集ページ~人事のための知見・情報・事例のひろば~
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー