著者情報
1972年愛知県生まれ。宝飾品会社の社員、辞書専門編集プロダクションの編集者を経て、2000年に株式会社翔泳社に入社。月刊DBマガジン(休刊)、IT系技術書・資格学習書の編集を担当後、2014年4月より開発者向けWebメディア「CodeZine」の編集に参加。その後、2017年7月にエンジニアの人事をテーマとする「IT人材ラボ」を立ち上げ。2020年8月に人事全領域にテーマを広げた「HRzine」をスタートさせた。
執筆記事
-
タレントマネジメントシステムを地方の老舗酒蔵が必要としたワケ
天保3年(1832年)創業で、山形県酒田市に酒蔵を構える楯の川酒造株式会社が、人材管理クラウド「HRMOSタレントマネジメント」を導入した。近...
2 -
ブレイク中のキャリアSNS「YOUTRUST」が切り拓く新しい人材採用と目指すその先の使命
2017年12月に創業し、翌年4月に副業・転職したい人と採用したい人・企業をFacebookやその他SNSでのつながりをもとにマッチングするサ...
2 -
心理的安全性は弱さも含めて見せ合うことから それができるコミューンのプログラムとは
2012年に米Googleのリサーチチームが、「チームのパフォーマンスを向上させるためには心理的安全性を高めること」と発表して以来、「心理的安...
4 -
タニタが社員に個人事業主になってもらうプロジェクトを推進中、そのねらいと仕組み
株式会社タニタは2017年より、「日本活性化プロジェクト」と題し、希望する社員に個人事業主(フリーランス)になってもらい、雇用契約から業務委託...
0 -
ベーシックの「期待役割グレード制度」を支える、徹底した“成長志向”と“コンピテンシー主義”の文化とは
Webマーケティングを支援するSaaSやメディアを提供している、ベーシックの人事評価制度「期待役割グレード制度」では、従業員一人ひとりをグレー...
3 -
採用枠の50%が理想のリファラル採用、推進できない社内は赤信号の理由
人材採用の手法が急速に多様化する中、企業は採用戦略の中で「リファラル採用」をどう位置付け、どう設計・運用していくべきか。また、リファラル採用で...
0 -
DXの推進で全社員のデータの運用力を支えるCompTIA認定資格「IT Fundamentals」
日本国内でもDXが加速し、DXをリードする人材育成の必要性が高まる一方、必要な知識やスキルが曖昧で、どう育成すれば良いのかと課題を感じている企...
0 -
離職リスク! 新卒若手社員は入社後どこにギャップを感じているのか――社員クチコミサイトの分析で明らかに
未来への希望にあふれた新卒入社でもないようだ。2021年5月には、大手転職サイトから「新卒入社直後の登録件数は10年前の約26倍に上る」という...
0 -
ネオキャリアが明かす! 本気で「DX人材を採用」したい企業の人事が知っておきたいポイント・プロセス
日本企業の多くで精力的に推進されつつあるDX。しかし、多くの企業でDXをリード・実行できる人材を社内で確保できず、その不足が大きな社会課題とな...
1 -
市場にいないエンジニアを独自検定で数百名ポテンシャル採用! 入社後も独自検定で高度戦力化を促す
ソフトウェアの品質保証事業を専門としている株式会社SHIFT。慢性的な開発エンジニアの人材不足により、品質保証領域のアウトソースニーズが増す中...
0 -
非エンジニアを含むグループ全社員の「AI研修」に成功 エイチームの体制づくりと現れた成果とは
「エンターテインメント事業」「ライフスタイルサポート事業」「EC事業」など、総合IT企業としてインターネットを軸に多様な技術領域・ビジネス領域...
0 -
スタートアップ企業ReproのCTO交代――必要だった理由、不満・失敗のない段取り、人事の役回り
カスタマーエンゲージメントプラットフォームを提供するRepro株式会社で、ウノウやUUUMでもCTOを経験した尾藤正人氏が2021年6月に同社...
0
Special Contents
AD
111件中61~72件を表示