パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
【特集】人的資本経営~人事のための知見・情報・事例のひろば~
女性管理職の約7割が「管理職になってから転職を考えた」—ジェイ エイ シー リクルートメント調べ
春闘結果や賃上げの動きを受けて、約8割が「自身の賃金・キャリア・転職など検討した」—Indeed調べ
業務マニュアル作成代行サービス「引き継ぎ隊」を提供 全体を整理し言語化—モバイルプロデュースオフィス
不当な退職勧奨と配置転換等により、職場環境配慮義務違反があったと認定(東京地裁 令和5年4月28日)
富士通の経営戦略を支える“データドリブンHR”のメカニズム──生成AI活用で社外活躍の場も広げる
逃げ場なき管理職…… メンタルヘルス不調を防ぐため、産業医が伝えたい「ストレス構造」と「支援策」とは
HRzine Day 2025 Summer2025年7月29日(火)@オンライン
eラーニング・LMS主要製品スペック一覧 2024
人事労務管理システム主要製品スペック一覧 2023
タレントマネジメントシステム主要製品スペック一覧 2023
特集
ニュース
記事
人事法令ポータル
イベント
HRテクノロジー
新着記事一覧を見る
HRテクノロジー・人事システム
タレントマネジメントシステムはまず人事の日常業務に組み込もう 自動化ツールとして使いこなす
採用
今後「リソースシフト」が増えるほど、オンボーディングはますます重要になっていく
育成・人材開発
日立の新人データサイエンティストが1人で3ヵ月間取り組む“実践型現場研修”「モノづくり実習」を聞く!
評価・環境・制度
ユーザベースは成果にシビアだから働きやすい⁈ CHROに聞く「自由と責任」を追求する組織の在り方
配属・組織づくり
労務・ウェルビーイング
HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。
前回のセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。
セッションレポート
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
直近開催のイベントはこちら!
HRzine Day 2025 Summer
2025年7月29日(火)@オンライン
イベントページを見る
主要製品スペック一覧
人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。
その他のスペック一覧
1754件中1221~1240件を表示
テレワークを行うことで身に付くスキル「テレワーク力」の実態調査―リクルートスタッフィング
2021/03/22
「転職動向調査2021年版」を発表、コロナ禍で「転職に積極的になった」は約4割―マイナビ
2021/03/20
「doda 転職求人倍率レポート」を発表、2月の転職求人倍率は1.92倍で6か月連続で増加
2021/03/19
22卒の採用予定数は前年並みが最多、質にこだわる傾向が強まる―マイナビ調べ
2021/03/18
「ジョブ型」に関する大手119法人調査、76.5%が職務や役割の定義を実施・検討―ワークスHI調べ
「2021年2月度 正社員求人掲載数・応募数推移レポート」を発表、IT系への応募が増加―マイナビ
Special Contents
AD
正社員の採用予定、9年ぶりの低水準―帝国データバンク調べ
2021/03/17
2021年版日本における「働きがいのある会社」女性ランキング発表―GPTW ジャパン
外国人材の積極登用・活躍支援がみられる職場は4.1%―パーソル総研調べ
2021/03/16
2022年3月卒業予定者「採用動向調査レポート」をリリース―学情
2021/03/15
中途採用のリファレンスチェック、実施率は外資系企業58%、日系企業23%
2021/03/14
22卒の内々定率は10.0%で前年と同水準に―マイナビ調べ
選ばれる企業のポイントは「副業」「リモートワーク」「柔軟な勤務時間」―YOUTRUST調べ
22卒採用基準は「厳しくする」「やや厳しくする」の回答が27.1%―学情調べ
2021/03/13
中小企業経営者に職場の健康づくりに関して意識調査、健康経営に取り組みは約2割―アクサ生命保険
非正規雇用で働く女性は男性の約3倍、役職者の女性比率は2割に届かず―マイナビ
2021/03/12
仕事に対する意識調査、日本人の仕事への期待値は3年連続最下位―リンクトイン
22卒生の半数以上が夏前から就職活動の準備を開始、焦りものぞく―マイナビ調べ
2021/03/11
面接の実施形式は「対面のみ」が25.1%で最多、「オンラインのみ」は5.2%にとどまる―学情調べ
過半数の企業が3月の広報解禁前に会社説明会を開始―学情調べ
2021/03/10
人的資本経営 特集ページ~人事のための知見・情報・事例のひろば~
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー