パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
【特集】HRの未来~AIで何が変わるのか/変わらないのか
【特集】人的資本経営~人事のための知見・情報・事例のひろば~
初任給の最低希望額は「25万円台」が最多 理由は「業界・職種の平均初任給を参考にした」—マイナビ調べ
「週休3日」求人が5年間で5.3倍に増加 リモートが困難な職種ほど週休3日制が多い—Indeed調べ
従業員定着につなげる法人向け新サービスを提供 退職代行サービスの利用者の声を活用—スマートヤメマス
うつ病自殺に至るまで過重労働を放置したとして安全配慮義務違反と認定(奈良地裁 令和4年5月31日)
コクヨと大阪産業局に学ぶ、“採用競争の外”で事業成長と人材育成を叶える「越境協働戦略」とは
スタートアップの「ウェルビーイング経営」の舞台裏——事業成長につながる採用・制度・カルチャーとは
HRzine Day 2025 Summer2025年7月29日(火)@オンライン
eラーニング・LMS主要製品スペック一覧 2024
人事労務管理システム主要製品スペック一覧 2023
タレントマネジメントシステム主要製品スペック一覧 2023
特集
ニュース
記事
人事法令ポータル
イベント
HRテクノロジー
新着記事一覧を見る
HRテクノロジー・人事システム
三井物産が“レガシー人事システムの刷新”に踏み出せた理由 組織の壁を越えた「人事×IT」協創の軌跡
採用
選ばれる企業になるための採用広報戦略—市場の変化と価値提供の「再定義」
育成・人材開発
スキルベースと人材育成—日本企業は「キャリア面談」を「スキルに関する対話の場」へと変革せよ
評価・環境・制度
セゾンテクノロジーの健康経営は経営のためではない 社員の豊かな人生を願う社長のライフワーク
配属・組織づくり
「経営戦略とつながる人事戦略」のよくある間違いと戦略構築のためのフレームワーク【人材ギャップ解消編】
労務・ウェルビーイング
HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。
前回のセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。
セッションレポート
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
直近開催のイベントはこちら!
HRzine Day 2025 Summer
2025年7月29日(火)@オンライン
イベントページを見る
主要製品スペック一覧
人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。
その他のスペック一覧
社員の“心身のストレス”を買い取る福利厚生を導入 リモートワーク下の健康経営—シーズアンドグロース
2024/12/17
女性特有の健康課題解消に向け「低用量ピル」の無料処方と「女性の健康セミナー」を実施—名古屋鉄道
2024/12/11
企業に「生理痛体験研修」を提供 女性活躍推進に向け職場の理解・サポート体制強化を支援—マイナビ調べ
2024/10/10
有休を使い切った後に活用できる新制度 もしもの時のための傷病休暇「リザーブ休暇」を導入—大和リース
2024/10/03
コロナ後の休職・離職者の増加を3割が感じる 未然に防ぐ仕組み「整っていない」が半数—エムステージ調べ
2024/10/02
従業員のストレスを医学的に可視化 健康経営をサポートする「e-Stress」をリリース—イヴケア
2024/09/27
Special Contents
AD
健康経営推進のため、福利厚生として規格外野菜の定期サービス「ロスヘル」を導入—日本ナレッジスペース
2024/09/02
健康管理システム導入後の変化、健康意識向上・ストレス緩和・モチベーション向上が上位—さんぽテラス調べ
2024/08/30
女性特有の健康課題をサポート 企業向けサービス「わたし新発見プログラム」を提供—TOPPANエッジ
2024/08/23
健康経営施策の代行サービスを提供開始 社内浸透を促進し、従業員の行動変容を生み出す—iCARE
2024/08/09
健康経営宣言を発表 「健康年齢提供による健康意識の向上」や「脳ドックの実施」を導入—京王電鉄
2024/05/27
24年度の健康経営の取り組みを発表 グループの連携を強めて従業員の心と体の健康をサポート—ニッスイ
2024/05/20
高ストレス者は健康経営推進企業のほうが少なく、人材定着なども良好―保健同人フロンティア調べ
2024/04/23
産業医が考える健康経営の導入時に重要な取り組みは「メンタルヘルスケアのサポート」が最多—メドピア調べ
2024/01/29
「Growbaseネクスト」と連携して健康管理業務一括代行サービスを提供開始—ベルシステム24
2023/11/09
「Carelyエンゲージメントβ版」を提供開始 実名性サーベイで1人ひとりの状態を把握—iCARE
2023/10/23
パルスサーベイ「wellday」の事業譲受を発表 健康経営領域を強化—HRBrain
2023/10/04
従業員の健康状態を組織の成長につなげる健康管理システム「HealthCore」をリリース—ヒューマネージ
2023/09/28
効果を実感した健康経営の施策1位は「健康診断のデータ化」 導入中の企業は約4割にとどまる—エムスリー
2023/09/13
「健康経営アライアンス」に参画 社員の健康を通じてミッションの実現を目指すため—丸井グループ
2023/09/08
84件中21~40件を表示
人的資本経営 特集ページ~人事のための知見・情報・事例のひろば~
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー