パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
【特集】HRの未来~AIで何が変わるのか/変わらないのか
【特集】人的資本経営~人事のための知見・情報・事例のひろば~
「人・組織マスタ」が未整備、約半数の企業が統合できていない 課題は「分からない」が最多—イエソド調べ
人事の半数以上がスキルマップを外部の支援を受けて作成 課題は「項目の洗い出し」—Hajimari調べ
27卒は企業の制度より環境を重視 参加したいインターンは「実務体験」が約8割—キャンパスサポート調べ
グローバル企業に高評価のLMS・eラーニング「CrossKnowledge」 ソフトスキル開発も強み
スキルベースと労働市場—採用は「学歴不問・スキル重視」が当たり前、「人事異動への適用」は慎重に
求人票に記載の条件で、契約書作成前に労働契約が締結されたと判断(大津地裁 令和6年12月20日)
HRzine Day 2025 Summer2025年7月29日(火)@オンライン
eラーニング・LMS主要製品スペック一覧 2024
人事労務管理システム主要製品スペック一覧 2023
タレントマネジメントシステム主要製品スペック一覧 2023
特集
ニュース
記事
人事法令ポータル
イベント
HRテクノロジー
新着記事一覧を見る
HRテクノロジー・人事システム
三井物産が“レガシー人事システムの刷新”に踏み出せた理由 組織の壁を越えた「人事×IT」協創の軌跡
採用
育成・人材開発
スキルベースと人材育成—日本企業は「キャリア面談」を「スキルに関する対話の場」へと変革せよ
評価・環境・制度
セゾンテクノロジーの健康経営は経営のためではない 社員の豊かな人生を願う社長のライフワーク
配属・組織づくり
労務・ウェルビーイング
従業員の声をデータに変える「組織サーベイ」その①:その価値とやりっぱなしにしないための方法
HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。
前回のセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。
セッションレポート
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
直近開催のイベントはこちら!
HRzine Day 2025 Summer
2025年7月29日(火)@オンライン
イベントページを見る
主要製品スペック一覧
人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。
その他のスペック一覧
クーポン型福利厚生「トクトクHQ」をリリース AIレコメンド機能などで、地域格差と手間を解消—HQ
2025/07/31
2025年度の健康経営度調査票に対応 管理職向けリテラシーの研修動画を8月下旬に提供—ウェル・アイ
2025/07/22
新入社員を対象に「ファーストキャリア手当」を新設 経済的な負担を軽減し、主体的な成長を促す—日新火災
2025/07/14
「TIMEPASS」が法人向け無料福利厚生プランを開始 ヘッドスパ・家事代行などを提供—ENBASE
2025/07/08
トヨタ自動車・三菱UFJ銀行が、企業専用恋愛ナビゲーションアプリ「Aill goen」導入—Aill
2025/07/01
従業員のストレス軽減・生産性向上につなげるアプリ「Upmind」 特別法人プランを提供—Upmind
2025/06/26
Special Contents
AD
社員のウェルビーイングを実現する福利厚生として「バースデー1週間休暇制度」を導入—Charmap
2025/06/12
「賃上げは無理でも福利厚生を拡充してほしい」と約6割が回答 若い世代ほど望む—ベネフィット・ワン調べ
2025/06/10
福利厚生で仕事と育児の両立を支援 「milkmagic」法人向けレンタルを開始—BetterDays
2025/04/17
組織の健康経営を支援するオンラインカウンセリングサービス「Hanasu ハナス」を提供—Actors
2025/04/09
福利厚生型介護支援サービス「みんなケア」で企業と社員をサポート ケアトークと共同提供—UPDATER
2025/04/08
出産祝金を最大100万円の支給に改定 従業員と家族を応援する社内プロジェクトを始動—大成温調
「月1週休3日制」の試験運用を開始 25年度の年間休日は134日、1日の労働時間は変更なし—光畑紙店
2025/04/03
休職者をフォローする従業員に月2万円支給 「産育休・介護休フォロー手当」を導入—KADOKAWA
2025/04/02
特別有給の対象を家族・ペットにも拡大 通院の付き添いなども可能にした独自の制度—スパイスファクトリー
2025/04/01
LGBTQ+当事者を対象に社内制度を拡充 パートナー姓の使用や専門の相談窓口設置など—パーソルHD
2025/03/31
育休取得者の同僚への手当支給など、育児に携わる従業員をサポートする5つの社内制度を導入—エスエス製薬
2025/03/28
離職要因や組織課題の改善を支援 社外メンターサービス「サポートメンター」を提供—きづくネットワーク
2025/03/04
「ミイダス 福利厚生」をリリース 家事代行サービスやカラオケ、映画館など割引価格で利用可能—ミイダス
2025/02/18
花粉のない地域でのワーケーション制度開始 最大30万円補助し、パフォーマンスをサポート—アイザック
2025/02/07
72件中1~20件を表示
人的資本経営 特集ページ~人事のための知見・情報・事例のひろば~
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー