著者情報
1972年愛知県生まれ。宝飾店の売り子、辞書専門編集プロダクションの編集者(兼MS Access担当)を経て、2000年に株式会社翔泳社に入社。月刊DBマガジン(休刊)、IT系技術書・資格学習書の編集を担当後、2014年4月より開発者向けWebメディア「CodeZine」の編集に参加。その後、資格学習書と開発者向けWebメディア両方の経験を活かして「資格Zine」を立ち上げ。2017年7月にその拡張版として「IT人材ラボ」をスタートさせた。
執筆記事
-
チームリーダーの役割とは、メンバーに自分らしく・強みを活かして能動的に働いてもらうこと――Sansan 大西真央氏
「それさぁ〜、早く言ってよ〜」のCMでおなじみの法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」を提供するSansan株式会社。同社の関西支店...
0 -
「採用マーケティング」へのMAツール導入、2か月で元が取れるほど効果あり――マルケト 千葉修司氏《後編》
“攻め”の姿勢でなければエンジニア採用は難しくなっている現在、「採用マーケティング」に注目が集まっている。しかし、その基礎となる候補者のデータ...
0 -
採用にマーケティングツール、エンジニアの関心や転職の兆しをつかみアプローチ――マルケト 千葉修司氏《前編》
エンジニアの採用がますます難しくなっている。待ちの姿勢で良い人材はまず獲得できない。これからは、エンジニアに向けて自社の魅力をアピールし、関心...
0 -
エンジニア求人では組織・技術などの情報開示が重要、働き方をイメージできると入社確度は高まる――レバテックキャリア 西澤 貫氏
良いITエンジニア採用をしたい。昨今なかなか難しいが、求職者と求人企業の間でマッチングを行っている転職エージェントならば、この点に関する知見や...
0 -
社内のエンジニアが社外に情報発信してくれる「採用広報」の空気はなぜできたか――リクルートテクノロジーズ 広報 松尾奈美氏《後編》
エンジニア採用に向けた採用広報(採用PR)には、大きく分けて「内部広報」と「外部広報」の2つがあると言う、株式会社リクルートテクノロジーズの松...
0 -
ホラクラシー鼎談《後半》――情報をオープンにしてその流れを追求していくと、組織の最適な形ができてくる
ホラクラシーを実践する企業・団体のトップ3名にお話をうかがった、その後編です。前編では、scoutyとダイヤモンドメディアにおける取り組みと両...
0 -
当初は大苦戦したエンジニアの「採用広報」、その時見直した・作り直したものとは――リクルートテクノロジーズ 広報 松尾奈美氏《前編》
いま多くの企業がエンジニア採用に困っている。中でも難しいのは、自社の魅力を伝え、エンジニアに関心を持ってもらう「採用広報(採用PR)」だろう。...
0 -
ホラクラシー鼎談《前編》――ヒエラルキー構造が組織の当たり前の中、どのように取り組んで実現してきたのか
新しい組織のありかたとして「ホラクラシー」が注目されています。フラットで階層型ではない、ロール(役割)中心で役職がないなどと言われるものの、本...
0 -
AWS認定の全資格制覇がカルチャーなのはナンバー1の技術者集団であり続けるため――クラスメソッド 西澤徹訓氏
AWSの専業パートナーとして、業界で高い評価を得るクラスメソッド株式会社。エンジニアを中心として、全社的にAWS認定資格を取得していることでも...
0 -
「チケットを作っただけでは動いてくれない」海外拠点とスムーズに開発を進めていくには――LOB 村井翔太朗氏
かねてから世界展開を視野に入れ、グローバルでの開発体制の構築に注力してきた楽天グループ。株式会社LOBを買収するなど国内・海外拠点での開発を活...
0 -
「全社員リモートワーク」をなぜ実施したのか、会社の運営がうまくいく理由とは――シックス・アパート 平田大治氏
働き方改革の一環として着手する企業が増えてきたリモートワークの導入。ただし、原則として出社しなくてもよいというフルリモートワークを導入している...
0 -
MyRefer――リファラル採用で人と仕事の正しいマッチングを実現、その促進のために注力している工夫とは
採用難の時代に入り、注目を集めているリファラル採用。なぜ今リファラル採用が、人事の希望の光となっているのだろうか。この8月にパーソルキャリアか...
0
Special Contents
AD
143件中73~84件を表示