パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
【特集】人的資本経営~人事のための知見・情報・事例のひろば~
26卒の現在までのエントリー数は「2社以下」が最多 「業界などを絞り慎重に選んでいる」の声—学情調べ
コンプライアンス研修で強化してほしいものは「ハラスメント関連」が上位を占める—KiteRa調べ
「自分の職場では賃上げがなく、取り残されている」と感じる人が最多 RSGと共同調査—NEXER
世界標準の組織管理をするために日本企業に必要なこと
「なんとなく大卒以上」で求人していない? 新卒採用中の企業に伝えたい「高校生」という選択肢
三井化学のタレントマネジメントと人事組織の変遷 数千名の社員がグローバルで活躍できる未来へ
HR×Data Forum2025年5月27日(火)@オンライン
eラーニング・LMS主要製品スペック一覧 2024
人事労務管理システム主要製品スペック一覧 2023
タレントマネジメントシステム主要製品スペック一覧 2023
特集
ニュース
記事
人事法令ポータル
イベント
HRテクノロジー
新着記事一覧を見る
HRテクノロジー・人事システム
社内のキャリア開発支援の仕組みと人事データ活用事例
採用
育成・人材開発
AOKIに聞く オフィスカジュアルが広まる中で従業員の服装をどう規定し、どう自由化すればよい?
評価・環境・制度
「制度以上に風土が大事」 育休取得の男女別傾向と、復帰後の離職を防ぐヒントをXTalentに聞く
配属・組織づくり
労務・ウェルビーイング
2025年施行の「改正育児・介護休業法」 その要点と施行までに人事に必要な対応、実務上の注意点
HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。
前回のセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。
セッションレポート
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
直近開催のイベントはこちら!
HR×Data Forum
2025年5月27日(火)@オンライン
イベントページを見る
主要製品スペック一覧
人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。
その他のスペック一覧
副業を通じてマッチングする正社員採用サービス「Co-work採用」を開始―マイナビ
2021/11/24
コロナ禍の転職と副業に関する調査、給与水準より自己成長性を重視する傾向―ウォンテッドリー
2021/11/01
副業を行っている正社員は9.3%、企業の容認は進む一方で副業者の割合は横ばい―パーソル総研
2021/08/20
IT人材マッチングサービス「Direct Connect」で“お試し転職”オファーが可能に―One day
2021/06/24
副業特化のIT人材スカウトサービス「Direct Connect」をリリース―One day
2021/06/15
「管理部門の副業実態調査2021」を実施、副業をしている人は全体の13.9%―MS-Japan
Special Contents
AD
副業制度導入のコンサルティングサービスを提供開始―BaaS
2021/05/27
副業エージェント「タメスワーク(β版)」の事前登録を開始―HeaR
2021/05/16
複業マッチングプラットフォーム Another worksを「複業クラウド」にリブランド、機能も強化
2021/05/12
「兼業・副業に関する動向調査2020」データ集を公開、約60ページに及ぶ―リクルート
2021/04/27
採用モンスターと共同で副業プロ人事を紹介するプロジェクトを開始―ラフール
2021/04/21
副業・兼業人材を社外から受け入れている企業は約3割、高年齢者雇用安定法に対応も半数未満―マイナビ調べ
2021/04/03
AI・データ分析人材のスカウトサービスに副業マッチング機能を実装開始―SIGNATE
2021/03/15
副業に関する意識調査、実際の収入は希望額の半分以下―マイナビ調べ
2021/01/12
「2021年、大副業時代の到来|2020年総括および2021年展望レポート」を発表―あしたのチーム
2020/12/29
約6割が副業受け入れによる生産性・業績アップを実感―あしたのチーム
2020/12/25
副業制度の設計・運用で悩む企業のサポートを提供開始―パーソルプロセス&テクノロジー
2020/12/23
「経営者と副業」に関する実態調査を実施、7割が「会社の制度として副業を認めている」―あしたのチーム
2020/11/24
人事労務freeeが時間帯ごとの時給設定が可能な複数時給対応機能をリリース―freee
2020/11/22
副業マッチングプラットフォーム「Kasooku」が機能を更新、スカウト数の上限撤廃など―ドゥーファ
2020/11/08
89件中41~60件を表示
人的資本経営 特集ページ~人事のための知見・情報・事例のひろば~
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー