新着記事一覧
2024年10月11日(金) 〜 2024年09月12日(木)
-
GPTW Japanメンバーが選ぶ! 経営・管理者層と従業員の信頼を高めた企業3社
ここまで全6回、Great Place To Work Institute(以下、GPTW)Japanによる「働きがい認定企業」のさまざまな取...
0
-
組織サーベイの分析とその結果を踏まえた組織へのアプローチ《前編》
現代の企業経営において、従業員の「働きがい」を高めることは不可欠な要素です。株式会社SmartHRも、人事部門が従業員の働きがいを高める施策を...
0
-
「組織開発は最高に面白い仕事」 組織開発するマン・小金氏が伝える組織開発の“意義・やり方”
「組織の力を最大化せよ~HRテクノロジーと粘り強さを武器に」をテーマに開かれた「HRzine Day 2024 Summer」。事業環境の変化...
0
-
あらゆる人材データを集約・活用できるタレントパレット そのタレントマネジメント支援の方法と実力とは
人材データを採用や育成、配置などに活用する「タレントマネジメント」が注目されている。先進的な企業では、タレントマネジメントにより社員のスキルや...
0
-
Lookerへのダッシュボード移行と人事でのデータ民主化への挑戦
人事領域においてデータ活用の重要性が説かれる中、思うように進まず苦戦している企業は少なくないのではないか。本連載では、過去同じように人事領域で...
0
-
ATS企業から脱却するHERPの来し方行く先 「採用を変え、日本を強く。」を目指す3年前からの思い
2017年に創業し、採用管理システム「HERP Hire」(当時はHERP ATS)やタレントプール管理システム「HERP Nurture」β...
2
Special Contents
AD
-
BtoBスタートアップが年300名以上の新卒エントリーを獲得 マッチ度も同時に高めた採用活動とは
2014年に創業し、統合コマースプラットフォーム「ecforce」を開発・提供している株式会社SUPER STUDIO。従業員数が150名ほど...
0
-
タレントマネジメントシステムを内製! LINEの人事がゼロから構築・運営して得た経験とは
タレントマネジメントに取り組む企業が増える中、機能の充実したタレントマネジメントシステム(以下、TMS)も普及してきた。そんな中あえてTMSの...
0
-
理念浸透を妨げる「3つの罠」とは 理念が浸透する3ステップを有名企業の好事例とともに解説!
理念浸透が企業のコンプライアンス強化や業績向上につながることを伝え、そもそも「理念」「理念浸透」とは何かを定義した前編。後編となる本稿では、理...
1
-
理念を“浸透させ続けないといけない”ワケとは 定義から浸透ステップまで「理念浸透」の基本を解説!
立派な理念を掲げ、組織への浸透を図っている企業は少なくない。しかし、理念実現に近づくどころか、不祥事を起こして理念から遠ざかり、結果的に企業価...
1
-
1000社以上見てきたGPTW Japanメンバーが選ぶ! こだわりの採用で働きがいを高めた企業3選
Great Place To Work Institute(以下、GPTW)は世界約150ヵ国で年間1万社以上の働きがいを調査し、一定水準に達...
0
-
人事企画の“ゴール”を描く「人材ポートフォリオ」 その必要性やつくり方、検討事項を詳しく解説!
過去3回にわたって、100人の壁を突破する際に企業が直面する課題や、企業全体で求められる変革、人事が身に付けるべき能力を紹介してきた本連載。4...
2
-
人材獲得競争時代の「下剋上採用」 知名度はない・規模は小さいけれど勝つ企業はここが違う!
近年、日本はシニアや女性を労働力として取り込むことで、減り続ける労働力人口を何とか補ってきました。しかし、就職希望者は長年横ばいである一方、企...
1
-
早期化・ジョブ型・学生の価値観など、25卒の新卒採用を振り返る インターンの定義改正で見えた課題とは
学生数や労働人口の減少などにより、早期化・長期化がトレンドとなっている新卒採用。25卒の内定式を目前に控えたいまも、採用活動を終えた企業は少な...
0
-
人的資本経営を支えるカオナビ 個を活かす組織開発の実現に向けたタレントマネジメントのポイントとは
人的資本をデータ化し、戦略的に組織の生産性やエンゲージメントを最大化する「タレントマネジメント」が注目されている。人的資源経営の必要性が高まり...
0
-
就業規則の記載ミスが原因で休職期間満了による退職を認めず(京都地裁 令和3年8月6日)
自社の就業規則に記載ミスがないか、確認したことはありますか? 今回紹介するのは、1つの記載ミスが企業側の敗訴につながった事案です。改定のために...
0
-
今後も増える「年下上司・年上部下」の関係 彼らの「やりにくさ」解消のために人事ができる3つの策とは
2023年に行われたサイボウズの調査によると、30~50代会社員のうち、「直属の上司が年下」である人は約20%。従業員数2000人以上の大企業...
1
-
SNS運用が採用につながる秘訣、投稿のNG例、継続のコツなど 総フォロワー100万人超の企業が伝授!
厚生労働省が発表した7月の有効求人倍率は1.24倍と売り手市場が続く日本。企業の人手不足は慢性的な課題となっている。そこで、新たな採用手法とし...
1
-
外国人雇用状況の届出とは? 労働施策総合推進法と事業主が適切に対処するための指針
労働施策総合推進法では、外国人労働者を雇用する企業に対して、外国人の雇い入れと離職の際に「外国人雇用状況の届出」を義務付けています。本記事では...
1