2016年01月のニュース
2016年01月29日
-
翔泳社、最短で合格ラインに到達できる「情報処理セキュリティマネジメント試験」の予想問題集を刊行、Amazonでお得なキャンペーンも実施中
翔泳社は、IPA・情報処理技術者試験の新試験「情報セキュリティマネジメント」向け学習書『情報処理教科書 情報セキュリティマネジメント 要点整理&予想問題集』を1月28日に刊行した。問題を解きながら正解するための要点を効率よく学べる構成を特徴とする。また、刊行記念キャンペーンをAmazonにて2月28日まで実施中で、書籍版は10%のポイントプレゼント、Kindle版は20%割引で購入できる。
2016年01月27日
-
CompTIA、「Server+」日本語試験を配信開始、出題をより実践に近い形に
CompTIA日本支局は、「CompTIA Server+」の改訂版(試験番号:SK0-004)の日本語試験を1月18日より配信開始した。これに伴い、現行のCompTIA Server+(試験番号:SK0-003)は、7月31日をもって配信終了となる。
2016年01月26日
-
日本オラクル、無料でオラクル認定資格試験を再受験できるキャンペーンを実施中、Oracle DB 12cとJavaが対象
日本オラクルは、不合格だったオラクル認定資格試験を、無料で再受験できるキャンペーンを1月22日から開始した。Oracle Database 12cと、Java SE 7/8ならびにJava EE 6の認定資格試験が対象で、実施は5月31日まで。
2016年01月22日
-
エディフィストラーニング、MCP[70-411]コース受講者全員に学習書をプレゼントするキャンペーンを開始
エディフィストラーニングは、マイクロソフトのITプロフェッショナル資格試験MCP「Windows Server 2012 の管理」(試験番号:70-411)対応のトレーニングコースを期間中、同社で受講した人全員に、同社の講師が書き下ろした学習書『MCP教科書 Windows Server 2012(試験番号:70-411)[R2対応版]』(翔泳社刊)をプレゼントするキャンペーンを開始した。
2016年01月21日
-
IPA、「攻殻機動隊」とのコラボキャンペーンを発表、サイバーセキュリティ人材育成と新試験「情報セキュリティマネジメント」の活用促進を図る
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)情報処理技術者試験センターは、NISC(内閣サイバーセキュリティセンター)やJNSA(NPO 日本ネットワークセキュリティ協会)と連携し、サイバーセキュリティ人材の育成・確保のためのキャンペーンを2月1日から開始することを発表。大人気SFアニメ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」(協力:講談社・攻殻機動隊製作委員会)とコラボレーションして、サイバーセキュリティの普及啓発を推し進める。
2016年01月19日
-
IPA、平成28年度春期「情報処理技術者試験」の受験受付が開始、新試験「情報セキュリティマネジメント」に注目が集まる
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)の情報処理技術者試験センターは、4月17日(日)に実施される「平成28年度春期 情報処理技術者試験」の受験申し込みを受付開始した。今回から、新試験「情報セキュリティマネジメント」がスタート。ITパスポートと並ぶユーザー向け試験として、受験者数や問題内容などに注目が集まる。
-
LPI-Japan、OPCEL認定校第1号を発表、OpenStack技術者育成に弾み
LPI-Japanは、OPCEL認定資格の取得を目指す受験者に質の高い教育を提供しているとして、3社を「LPI-Japan OPCELアカデミック認定校」第1号として認定したことを発表した。
2016年01月15日
-
JISA、「5年後に必要な情報技術」の予測を発表、業務対象が消えるエンジニアも?!
JISA(一般社団法人 情報サービス産業協会)は1月8日、同協会がアンケート調査などを基に「5年後に必要な情報技術」の予測を発表した。サーバー仮想化技術の採用が伸びる反面、IAサーバーの採用が減る見込みなど、ハードウェア中心のインテグレーション業務は縮小するといった傾向が明らかになった模様だ。