新着記事一覧
2024年03月10日(日) 〜 2024年02月11日(日)
-
仕事の時間を60%削減 将来はあなたの親友やコーチにもなる?
2024年1月24日、米国Zoom Video Communications(以下、Zoom)の日本法人であるZVC JAPAN株式会社は、「...
0
-
管理職育成に効く「コーチング」をデータに基づいて解説 CoachHubが実現する成果の可視化の方法とは
企業が大きな変化に直面する際、管理職層(ミドルマネジメント)の役割は非常に重要だ。しかし、多くの企業では管理職層の負担が高まる一方で、精神面な...
2
-
「こんなはずじゃなかった」「思っていたのと違う」という早期離職をどう防ぐ?
社員が組織を離れるよくある理由は、「入社後のギャップ」「人間関係」「仕事に対する不満や不安」の3つに分かれます。とくに「こんなはずじゃなかった...
2
-
あなたの組織に「対話」はありますか 勝ち負けでなく「違いを理解する」コミュニケーションが組織を変える
組織文化を醸成するために欠かせない社員同士のコミュニケーション。理想の組織文化をつくるための効果的なコミュニケーションを探る本連載の第2回では...
0
-
組織がグローバル化したメルカリと10倍以上に拡大したSmartHR、2社を支える「評価制度」の考え方
企業が急拡大するフェーズでは、組織内部が崩れるケースが後を絶たない。それを防ぐために有効な手段となり得るのが人事評価制度である。本記事では、企...
1
-
Z世代の要人材の特徴と発掘方法 自律的で優秀な人材を早期退職させないための必須知識
「Z世代の扱い方・マネジメントをどうしたらよいのか分からない」「我々の世代の考え方と異なり、従来のマネジメントのやり方が効かなくなってきたよう...
2
Special Contents
AD
-
「100人の壁」が立ちはだかる組織には「7つの事象」が起きている その要因と共通課題とは
事業を立ち上げ、顧客から受け入れられ、新しい市場を開拓し、新規事業を展開する——企業の成長にはこれらのフェーズが存在します。そのプロセスで多く...
4
-
フリーランスへのハラスメントにつき安全配慮義務違反があると判断(東京地裁 令和4年5月25日)
自分・自社の優位な立場を利用して行われるセクハラ・パワハラは、非常に卑劣な行為です。社内の部下・後輩などに行われるだけでなく、社外の取引先・発...
0
-
人的資本開示は人材の「能力」にフォーカスするのが本質 だから人的資本投資の効果はこう示そう
昨年スタートした人的資本の情報開示。産学連携の「人的資本理論の実証化研究会」で共同座長を務める福原正大氏は、有価証券報告書で開示された人的資本...
0
-
3人の現役人事に聞く! 自社らしさを表現して人材戦略へとつなげる人的資本の情報開示とは
人事担当者の個性にフォーカスするメディア『人事のヨコガオ』との合同企画「現役人事に聞く!」。人事担当者であれば気になるテーマをもとに、各社の取...
1
-
フリーランス新法(フリーランス・事業者間取引適正化等法)とは 2024年度施行予定
フリーランスの方が安心して働ける環境を整備するため、2021年に公表されたフリーランスガイドラインに続き、新たに「フリーランス・事業者間取引適...
0
-
なぜTOKIUMの社長は新卒採用に業務時間の6割を割くのか 「新卒採用は未来のリーダーの獲得」
スタートアップ企業の採用は即戦力を重視した中途採用が中心となることが多い。とはいえ、組織を拡大するうえで避けては通れないのが新卒採用だ。しかし...
2