2016年06月のニュース
2016年06月29日
-
IPA、新設の「情報処理安全確保支援士」と現行制度の位置付けを公表
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)は、情報処理安全確保支援士制度が創設されることを踏まえ、情報処理安全確保支援士と現行の情報処理技術者試験「情報セキュリティスペシャリスト試験」の位置付けや、試験実施予定などについて公表した。
2016年06月23日
-
iSRF、「第15回 全国スキル調査 2016」を8月14日まで実施中、回答者にはスキルレベルのほかストレスやパーソナリティなどを無料診断
NPO法人ITスキル研究フォーラム(iSRF)は8月14日まで、ITエンジニアや組込みエンジニア、ユーザー企業情報システム担当者を対象とする「第15回 全国スキル調査 2016」を行っている。本調査のスキルアンケートに回答すると、ストレスチェックや職場環境調査、パーソナリティ診断などを無料で受けられる。
2016年06月22日
-
CompTIA、世界100万人以上取得のIT資格「CompTIA A+」の改訂 日本語試験を6月22日より配信開始、タブレットやスマートフォンも出題範囲に
CompTIA日本支局は、CompTIA A+資格をアップデートした「改訂 CompTIA A+ 日本語試験」を6月22日より配信開始する。今回の改訂では、タブレットやスマートフォンといったデバイス、Mac OS、Linux(クライアント向け)、Android、iOSといったWindows以外のOSが出題範囲が追加される。受験料に変更はない。
2016年06月21日
-
日本マイクロソフト、MCPの受験料金改定を発表、7月18日より約10%値上げ
日本マイクロソフトは6月21日、マイクロソフト認定プロフェッショナル(MCP)の受験料金を7月18日から改定すると発表。現在の1万9000円が、2万1103円に上がる。学割での受験料も値上げ。一方で、現在1万7800円で1回受験できるバウチャーや、最大5回まで受験できるお得なバウチャーも販売されている(価格は全て税別)。
2016年06月17日
-
IPA、平成28年度春期情報処理試験の応用情報・高度試験の合格者を発表、DB試験で最年少記録を更新
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)の情報処理技術者試験センターは、4月17日に実施された平成28年度春期情報処理技術者試験の、応用情報技術者試験と高度試験について合格者を発表した。受験者の得点分布を示した資料も公開されている(9月下旬まで)。
2016年06月16日
-
日本オラクル、ORACLE MASTER Bronze 12c試験とOCJP Gold SE 8移行試験のポイント解説セミナー(無料)を7月19日に開催、受講者を募集中
日本オラクルは7月19日、「ORACLE MASTER Bronze Oracle Database 12c 試験対策ポイント解説セミナー」と「ORACLE MASTER Bronze Oracle Database 12c 試験対策ポイント解説セミナー」を開催する。会場は東京・港区のオラクル青山センター。
2016年06月15日
-
Rails技術者認定試験運営委員会、ブロンズ試験の受験料を半額にする教員向け割引プログラムを開始
Rails技術者認定試験運営委員会は7日1日より、Rails技術者認定ブロンズ試験の受験料を半額にするプログラムを開始する。対象者は、小学校から大学院までの各学校や、同委員会が認める学校の教員。
2016年06月14日
-
日本マイクロソフト、「Minecraft: Education Edition アーリーアクセス」をリリース、製品版は9月発売予定
日本マイクロソフトは公式ブログで、プログラミング教育を目的とするゲーム「Minecraft: Education Edition アーリーアクセス」を6月10日にリリースしたことを発表した。教育機関では無料で利用できる。アーリーアクセス(早期導入版)ではない製品版は、9月に発売予定。
2016年06月09日
-
日本マイクロソフト、最大4回まで同一試験にリトライできる「MCPブースターパック」の販売を8月末まで延長
日本マイクロソフトは、1つの試験を最大4回まで再受験(合計5回まで受験)できるバウチャー「MCPブースターパック」の販売を8月31日まで延長した。販売はラーニングパートナー4社が行っている。
2016年06月08日
-
日本オラクル、新資格ORACLE MASTER Cloud(DB/Java)を6月16日より順次リリース、恒例の一番乗りキャンペーンも実施
日本オラクルは6月7日、新資格「ORACLE MASTER Cloud Oracle Database Cloud Service」を6月16日に、「ORACLE MASTER Cloud Oracle Java Cloud Service」を6月29日にそれぞれリリースすると発表した。資格認定日の早い順に5名まで、Oracle UniversityのWebサイトで紹介する「一番乗りキャンペーン」も実施する。
2016年06月07日
-
IPA、IT人材育成支援ツール「i コンピテンシ ディクショナリ 2016」を公開、セキュリティテストやクラウドへの対応強化、公式サイトも新設
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)HRDイニシアティブセンターは、企業などのIT人材育成を支援するツール「i コンピテンシ ディクショナリ」(以下、iCD)の最新版となる「iCD2016」を6月6日に公開した。併せて、iCDをWeb上で活用できる「iCD活用システム」のバージョンアップと、iCD利用者向けのポータルサイト「iCDオフィシャルサイト」を新設した。
2016年06月02日
-
IPA、情報処理技術者試験のシラバスの一部を見直し、出題範囲には変更なし
IPA(独立行政法人情報処理機構)の情報処理技術者試験センターは5月30日、情報処理技術者試験のシラバス(情報処理技術者試験における知識の細目)を一部見直しを行ったことを発表した。見直しを反映したシラバスは公開済み。試験の出題範囲そのものには変更はないという。
2016年06月01日
-
IPA、プロジェクトマネージャ試験の午前II問題の誤りを公表、当該問題は全員正解に
IPA(独立行政法人情報処理機構)の情報処理技術者試験センターは、4月17日に実施されたプロジェクトマネージャ試験の午前IIの問題に誤りがあったことを公表。当該問題については、受験者全員を正解とする。