パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
【特集】HRの未来~AIで何が変わるのか/変わらないのか
【特集】人的資本経営~人事のための知見・情報・事例のひろば~
前年比で予算が増えた採用サービスは「採用代行」が最多 「採用MA」「動画作成」が続く—TalentX調べ
マルハン東日本カンパニーが社内コミュニケーションアプリを構築、全従業員約4000人が活用—コミューン
イベント「人事のAI DX文化祭」を11月に開催—ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会
生成AIで「就業規則の課題・矛盾」はかんたんに改善できる!プロンプトなどの具体例を社労士 岩﨑氏が紹介
どうすれば社員がキャリアに夢を持てるようになるのか? 人事にできることは何か?
事業理解・業務理解のための採用広報——ミスマッチを防ぎ、仕事の魅力を伝える
HRzine Day 2025 Summer2025年7月29日(火)@オンライン
eラーニング・LMS主要製品スペック一覧 2024
人事労務管理システム主要製品スペック一覧 2023
タレントマネジメントシステム主要製品スペック一覧 2023
特集
ニュース
記事
人事法令ポータル
イベント
HRテクノロジー
新着記事一覧を見る
HRテクノロジー・人事システム
人事データ活用施策のための審議フロー構築事例
採用
育成・人材開発
評価・環境・制度
労働基準法大改正 対談【後編】——重要なのはツールにすぎない法令・政策を経営や人事施策につなげること
配属・組織づくり
デロイト トーマツが示す 従業員エンゲージメントを高めるために着目するべき5つのポイント
労務・ウェルビーイング
労働時間の管理不備で、労働者の主張どおりの始業・終業時刻と判断(大阪地裁 令和5年6月21日)
HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。
前回のセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。
セッションレポート
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
直近開催のイベントはこちら!
HRzine Day 2025 Summer
2025年7月29日(火)@オンライン
イベントページを見る
主要製品スペック一覧
人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。
その他のスペック一覧
24卒学生の1月末時点での内々定率は21.9%、理系は前年比10.8ポイント増―学情調べ
2023/02/08
入社先を決めた理由で「事業内容」が初めてトップ、10年前とキャリア観に変化―ヒューマネージ調べ
2023/02/07
就活生の約半数が選考過程でネガティブなギャップを実感、人事担当者の印象も影響―生活総合サービス調べ
2023/02/06
8割の企業が人的資本は「情報開示」自体が目的になっていると実感―メンタルヘルステクノロジーズ調べ
2023/02/02
24卒学生の5人に1人が就職先企業を選ぶ上で「SDGsに対する姿勢や取り組み」を重視―IDEATECH調べ
2023/02/01
IT企業の経営層・管理職の6割が「社員へITスキルをリスキリングする必要がある」と回答―レバテック調べ
Special Contents
AD
人的資本開示について企業の3割が「開示済み」、4割が「準備が整っている」と回答―Hajimari調べ
2023/01/31
育成・リスキリングに関する実態調査、実施中の育成施策は「OJTの見直し・強化」が最多―パーソルHD
2023/01/30
就活生・転職経験者の7割が「かっこよさ」よりも「身近さ」を感じる動画で志望度が高まると回答―moovy調べ
面接で活躍人材を見抜ける人は「性格や価値観」を重視、見抜けない人との違いが明らかに―ミイダス調べ
2023/01/27
人事の6割が注力して取り組みたい育成対象者は「管理職・リーダー」と回答―ラーニングエージェンシー調べ
24卒生の80%は3月までに第一志望企業を確定したいと回答―リーディングマーク調べ
2023/01/26
2022年の正社員平均初年度年収は454.2万円、求人件数はコロナ前を超え過去最高―マイナビ調べ
会社員の6割がリスキリングに取り組んでいると回答、一方で推奨できている企業は4割―パーソルキャリア調べ
2023/01/25
20代の75%が上司に叱られた経験なし、一方で「叱られたい」は20代が最多で価値観にギャップ―Job総研調べ
2023/01/23
リクルーターとのコミュニケーションが「次のステップに進む後押しになった」就活生は7割―インタツアー調べ
エンゲージメントが高い人ほど企業の研修・教育支援に対する満足度高く、仕事に活かされていると実感―WHI調べ
2023/01/20
12月「doda転職求人倍率」を発表、宅配需要が高まり「レジャー・外食」で求人増加―パーソルキャリア
若手人材の離職で「次世代リーダー育成の停滞」が課題、離職防止のカギが明らかに―HR総研調べ
2023/01/19
上場企業の8割が「人的資本開示」に向けて取り組みを実施、人事戦略への変化を実感―Macbee Planet調べ
1888件中941~960件を表示
人的資本経営 特集ページ~人事のための知見・情報・事例のひろば~
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー