パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
【特集】人的資本経営~人事のための知見・情報・事例のひろば~
SmartHRが「勤怠管理」機能をリリース 勤怠データを活用し働き方や組織改善を推進—SmartHR
25年の「新規採用者の賃上げ予定」は7割超 法改正に向けシニア雇用の環境整備が進む—マイナビ調べ
出世に意欲的なのは20代男性で65% ワークライフバランスを最も求めるのは40代—あしたのチーム調べ
メンタルヘルス不調を再発させない! 休む前より活躍できる復職支援「リワーク」で、社員の再休職を防ごう
住友商事、メルカリなど、人材マネジメントの先進企業12社を気鋭の研究者がレポート【おすすめ書籍】
誰もが気になる「離職・退職」にまつわる記事——離職防止から退職代行まで
HR×Data Forum2025年5月27日(火)@オンライン
eラーニング・LMS主要製品スペック一覧 2024
人事労務管理システム主要製品スペック一覧 2023
タレントマネジメントシステム主要製品スペック一覧 2023
特集
ニュース
記事
人事法令ポータル
イベント
HRテクノロジー
新着記事一覧を見る
HRテクノロジー・人事システム
社内のキャリア開発支援の仕組みと人事データ活用事例
採用
キャリア入社者のオンボーディングで効果的なのは「上司面談」と「人事面談」 離職防止にも活躍にも
育成・人材開発
AOKIに聞く オフィスカジュアルが広まる中で従業員の服装をどう規定し、どう自由化すればよい?
評価・環境・制度
「制度以上に風土が大事」 育休取得の男女別傾向と、復帰後の離職を防ぐヒントをXTalentに聞く
配属・組織づくり
人事の代表的なKPI「退職率」との正しい付き合い方 5%は15%より良いと単純にいえるのか
労務・ウェルビーイング
2025年施行の「改正育児・介護休業法」 その要点と施行までに人事に必要な対応、実務上の注意点
HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。
前回のセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。
セッションレポート
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
直近開催のイベントはこちら!
HR×Data Forum
2025年5月27日(火)@オンライン
イベントページを見る
主要製品スペック一覧
人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。
その他のスペック一覧
親の賛同を得られなかった企業への応募・入社を再検討する学生は半数以上—dodaキャンパス調べ
2023/12/19
すでに内定のある25卒は約1割 企業選びで重視しているのは「業務・仕事内容」が最多—レバレジーズ調べ
2023/12/18
満足度が高い新入社員研修の形式は「eラーニング」 次いで「対面の講義型研修」—ライトワークス調べ
人事部と現場マネージャーが「信頼関係を構築できていない」と答えた企業は約4割—ラキール調べ
23年版「リスキリングの傾向まとめ」を発表 DXやAI活用のため基本的な「PCスキル」が人気—Schoo
2023/12/15
日本航空が「Myシリーズ」を導入 競合と戦わずに優秀な人材の採用を目指し—TalentX
Special Contents
AD
AI研修を求める従業員は50%以上 しかし過去1年間に受講した人は13%—ランスタッド
内定ブルーを経験した学生は65% 懇親会や内定式で入社意欲が向上—Synergy Career調べ
2023/12/14
「スキルファースト雇用」や「週5日出社の終焉」など 2024年の仕事トレンドを発表—Deel
D&I推進の一環で「セルフケア休暇」を導入 すべての社員が利用しやすい制度として—大塚製薬
就活生の選考参加意欲が下がる理由1位は「内定までのステップが多い」—Thinkings調べ
2023/12/13
インターンの新定義を「内容までよく理解している」大企業の人事担当者は46%—アカリク調べ
育休取得者の仕事を引き継いだ従業員へ賞与を再分配 「サンキューペイ制度」を導入—大和リース
地方自治体の人事DXを支援する新サービスを開始—プラスアルファ・コンサルティング
2023/12/12
「人事トレンドワード2023-2024」を3つ発表 「リスキリング」「賃上げ」など—パーソル総合研究所
ギブリーが効果的なリスキリングを解説 ポイントは「学習者の体験」と「スキルの可視化」—HRzine Day
「仕事満足度ランキング2023」発表 はたらき方を選べ、専門性を活かせる職種が人気—パーソルキャリア
2023/12/11
リスキリングは「実施予定ない」が5割以上、実施も予算100万円未満— AKKODiSコンサルティング
25卒就活生の意識調査 企業選びは安定性重視、就活ではタイパを意識。内定も早く—RECCOO
障がい者雇用における「支援ポリシー」を公開 本人の自主的なキャリア形成を支援—マネーフォワード
2023/12/08
715件中21~40件を表示
2025年 1月 2月 3月 4月
2024年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
人的資本経営 特集ページ~人事のための知見・情報・事例のひろば~
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー