パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
【特集】人的資本経営~人事のための知見・情報・事例のひろば~
SmartHRが「勤怠管理」機能をリリース 勤怠データを活用し働き方や組織改善を推進—SmartHR
25年の「新規採用者の賃上げ予定」は7割超 法改正に向けシニア雇用の環境整備が進む—マイナビ調べ
出世に意欲的なのは20代男性で65% ワークライフバランスを最も求めるのは40代—あしたのチーム調べ
メンタルヘルス不調を再発させない! 休む前より活躍できる復職支援「リワーク」で、社員の再休職を防ごう
住友商事、メルカリなど、人材マネジメントの先進企業12社を気鋭の研究者がレポート【おすすめ書籍】
誰もが気になる「離職・退職」にまつわる記事——離職防止から退職代行まで
HR×Data Forum2025年5月27日(火)@オンライン
eラーニング・LMS主要製品スペック一覧 2024
人事労務管理システム主要製品スペック一覧 2023
タレントマネジメントシステム主要製品スペック一覧 2023
特集
ニュース
記事
人事法令ポータル
イベント
HRテクノロジー
新着記事一覧を見る
HRテクノロジー・人事システム
社内のキャリア開発支援の仕組みと人事データ活用事例
採用
キャリア入社者のオンボーディングで効果的なのは「上司面談」と「人事面談」 離職防止にも活躍にも
育成・人材開発
AOKIに聞く オフィスカジュアルが広まる中で従業員の服装をどう規定し、どう自由化すればよい?
評価・環境・制度
「制度以上に風土が大事」 育休取得の男女別傾向と、復帰後の離職を防ぐヒントをXTalentに聞く
配属・組織づくり
人事の代表的なKPI「退職率」との正しい付き合い方 5%は15%より良いと単純にいえるのか
労務・ウェルビーイング
2025年施行の「改正育児・介護休業法」 その要点と施行までに人事に必要な対応、実務上の注意点
HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。
前回のセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。
セッションレポート
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
直近開催のイベントはこちら!
HR×Data Forum
2025年5月27日(火)@オンライン
イベントページを見る
主要製品スペック一覧
人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。
その他のスペック一覧
正社員・契約社員を対象に平均4.3%の賃上げを実施 さらに初任給を一律1万5000円引き上げ—HIS
2024/03/11
9割の企業が入社式は「リアル」で実施する予定 「社員と交流してほしい」の声—学情調べ
女性リーダー育成プログラム「Teambox TAO」の提供を開始—チームボックス
2024/03/08
新卒採用動向を調査 配属先を「入社式以前」に伝えている企業が半数以上—ProFuture調べ
65%の企業が24卒高校生の新卒採用にて求人票を改定 項目は「給与・賞与」が約半数—ジンジブ調べ
リスキリングで「実現したいことが叶っていない」人は25% 理由は「学習時間の不足」が最多—アクサス調べ
2024/03/07
Special Contents
AD
2024年度の採用計画と戦略を発表 新卒採用のジョブマッチングやカムバック採用を強化—三菱電機
越境プログラム「side project」にサッポロビールが初参画—ローンディール
採用DXプラットフォーム「CHROclone」をリリース 候補者の企業理解などを促進—タッチスポット
2024/03/06
LINE公式アカウント「freee公式/人事労務」を開設 使い慣れたアプリで勤怠申請が可能に—freee
「カオナビ労務」をリリース 業務削減に加えてタレントマネジメントシステムとの連携も強み—カオナビ
20代の38.4%が「自分は職場に迷惑をかけている」と感じている—リ・カレント調べ
2024/03/05
5~11年目の中堅社員にとって最も成長の役に立ったのは「職場の文化」—ALL DIFFERENT調べ
タレントパレットに「人事BIピボット分析機能」を搭載—プラスアルファ・コンサルティング
会社から「リスキリングの期待」を受け取った従業員のほうが学ぶ割合が高い—リクルートMS調べ
2024/03/04
85%以上の企業がDE&I推進に取り組むも、社員への啓発や参画意識に課題—JMAM調べ
蔵書は1000冊以上 「人事図書館」を4月1日にオープン、早期利用者を受付中—Trustyyle
ビックカメラグループがSmartHRを導入 業務効率化やモチベーションアップに期待—SmartHR
2024/03/01
新卒の初任給を一律2万円引き上げ 2025年4月から—レオパレス21
【25卒】2月末時点の内々定率は「38.1%」も、就活を終了している学生は1割未満—学情調べ
60件中41~60件を表示
2025年 1月 2月 3月 4月
2024年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
人的資本経営 特集ページ~人事のための知見・情報・事例のひろば~
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー