2021年04月の記事・ニュース
2021年04月15日
-
-
-
-
-
-
2021/04/15
なぜあの企業はLGBTを積極的に受け入れているのか――求人メディアJobRainbowが広げるダイバーシティ
LGBTに対する社会的認知が広がる中で、ダイバーシティ(多様性)を組織やチームの強みとすることを目的にLGBTを積極採用する企業も増えてきた。一方で、LGBTに対する偏見や差別はなくなったとはいえない。これに企業はどう取り組めばよいのだろうか。また、LGBTの受け入れをはじめ、ダイバーシティを高めることにはどのようなメリットがあるのか。「差異を彩へ。自分らしくを誇らしく」をビジョンに掲げ、LGBTを含め多様な背景を持つ人材を採用できる求人サイト「JobRainbow」を運営する株式会社JobR...
2021年04月14日
-
2021/04/14
定年後嘱託契約社員の雇止め無効(東京地裁 令和2年5月22日)
誰にでも仕事上のミスや過失は起こりえます。しかし、それが就業規則にある解雇や雇止めの事由にいつでも該当するわけではありません。社会通念上、明らかに問題のある行動だった場合などに限られます。今回ご紹介するのは、極めて軽微な事故を起こしたタクシー運転手が、タクシー会社から雇用契約の更新をしない旨を告げられ、訴訟に至ったケースです。判決は雇止めを無効としたのですが、その根拠になったのは労働契約法の2つの条項でした。
2021年04月12日
-
2021/04/12
エンゲージメント向上に効く! インターナルモビリティとリファラル採用による社内外の最適配置
「インターナルモビリティ」とは、社員の希望による人事異動制度のこと。従業員エンゲージメントを高め、一人ひとりの生産性を向上させるのに有効だという。また、社員が有望だと判断した友人・知人を会社に推薦する「リファラル採用」にも同様の効果があるとする。コロナ禍を受けて始まったリモートワークで組織、生産性が各企業の課題となっている中、どちらも取り組みたい施策といえよう。本稿ではそのために知っておきたい事柄を、株式会社MyRefer 代表取締役社長 CEO/Founder 鈴木貴史氏が解説する。
-
-
-
-
-