2023年10月の記事・ニュース
-
ジェンダーエクイティの実現を目指すポーラが語る 社員の行動を変えた「無意識バイアス研修」とは
国際機関「世界経済フォーラム(WEF)」によると、2023年の日本のジェンダーギャップ指数は146ヵ国中125位。性差を越えて誰もが輝ける職場...
0 -
研修は業績アップが目的ではない! 実施効果の正しい考え方と測定方法とは
「現場の上長から研修の成果を問われても、人事としてどこまで責任を負えばよいのか分からない」という声をよく耳にする。そんな人事の悩みに答えるべく...
4 -
労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関するガイドラインとは? および義務化の内容
企業が労働者の労働時間を適切に管理するために、「労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関するガイドライン」が平成29年1月20日に...
1 -
「シニア社員のモチベーションダウン」が多発中! 苦慮するマネージャーに人事ができること
本連載では、筆者の前連載「経営人事とエンゲージメント再考」の内容を踏まえながら、エンゲージメントにまつわる諸問題に対して、人事がどのような力を...
0
Special Contents
AD
6881件中1761~1780件を表示