パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
【特集】HRの未来~AIで何が変わるのか/変わらないのか
【特集】人的資本経営~人事のための知見・情報・事例のひろば~
福利厚生型置き食サービス「OFFICE ZENB」を提供 オフィスでの食事・間食を健康的に—ZENB
「古い」と感じる会社の制度は「リモート/フレックスなし」、「評価」「副業禁止」が続く—リモラボ調べ
「受け身の新人」が「現場で動けるチームの一員」へ 26年度「新入社員研修」の受付開始—アーティエンス
データ整理の負担は削減できる! jinjerが伝えたい“正しい人事データ”の5要素と「これからの当たり前」
選ばれる企業になるための採用広報戦略—市場の変化と価値提供の「再定義」
人事戦略の責任者「CHRO」にまつわる人気記事——上場や事業変革、歴史的な大合併に際した取り組みなど
HRzine Day 2025 Summer2025年7月29日(火)@オンライン
eラーニング・LMS主要製品スペック一覧 2024
人事労務管理システム主要製品スペック一覧 2023
タレントマネジメントシステム主要製品スペック一覧 2023
特集
ニュース
記事
人事法令ポータル
イベント
HRテクノロジー
新着記事一覧を見る
HRテクノロジー・人事システム
三井物産が“レガシー人事システムの刷新”に踏み出せた理由 組織の壁を越えた「人事×IT」協創の軌跡
採用
育成・人材開発
スキルベースと人材育成—日本企業は「キャリア面談」を「スキルに関する対話の場」へと変革せよ
評価・環境・制度
セゾンテクノロジーの健康経営は経営のためではない 社員の豊かな人生を願う社長のライフワーク
配属・組織づくり
「経営戦略とつながる人事戦略」のよくある間違いと戦略構築のためのフレームワーク【人材ギャップ解消編】
労務・ウェルビーイング
「ウェルビーイング経営のリアル」を専門家×実践者が語る! “働く幸せ”を追求する成功企業の共通点とは
HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。
前回のセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。
セッションレポート
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
直近開催のイベントはこちら!
HRzine Day 2025 Summer
2025年7月29日(火)@オンライン
イベントページを見る
主要製品スペック一覧
人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。
その他のスペック一覧
HRzineが毎日お届けするニュースです。人事としての活動に関連する最新の情報をご覧いただけます。
「給与計算」機能を提供開始、クラウド人事給与基幹システムへ進化して売上5倍を目指す—SmartHR
2025/06/09
新入社員が仕事で成し遂げたいこと、「自分の成長」が過去最低値に—ALL DIFFERENT調べ
2025/06/06
約4割が仕事に消極的な「静かな退職」層に該当 不満の理由は「給与・評価」が最多—コーナー調べ
ハイエンドエンジニアに特化した審査制転職サイト「ASSIGN TECH」をリリース—アサイン
AIを用いた社内コミュニケーションツール「東キュン不動産ホールディングス」が始動—東急不動産
「転職人気企業ランキング2025」を発表 トヨタが6年連続1位、AI事業に投資する企業が上位—doda調べ
Special Contents
AD
360度評価の新機能「AIフィードバック」をリリース OpenAIのAPIを利用し—HRBrain
2025/06/05
26卒の6割が夏季の就活でスーツ以外の服を希望 理由は「季節に適した格好をしたい」—i-plug調べ
約9割が満足と回答した働き方は「フルリモート」 通勤有無が満足度に影響—プロフェッショナルバンク調べ
DEI方針や公平な制度策定を支援 「ジェンダー配慮に関する職場のガイドラインキット」を提供—アカルク
26卒の5月末の内々定率は80.1% 文系が伸び悩み約74%、理系は約92%で差が広がる—学情調べ
2025/06/04
外国籍人材向け「育成プログラム」が整備されている企業は51% 約半数が取り組み不足—エイムソウル調べ
エンジニア採用の「求人掲載プラン」を提供 紹介と求人媒体のハイブリッド型採用支援—TechBowl
KADOKAWAが「Sushi Bonus」を導入 寿司の絵文字で従業員同士の感謝を可視化—Polycome
2025/06/03
26卒のインターン参加は「4~6社」が最多 参加後に印象が下がった企業があるは約4割—ジェイック調べ
事務作業の自動化と外部委託を組み合わせた「キリダシ」を提供 DX化で人手不足を解消—リアルゲート
自身の「所定労働時間」を選べる制度を導入 個人のライフステージや価値観に合わせて働ける—大和リース
サントリーHDが「スキルナビ」を導入 従業員のキャリア形成を支援—ワン・オー・ワン
2025/06/02
eラーニング研修「はじめての生成AI講座」を提供 基礎知識から業務活用まで習得—ヒューマンアカデミー
DX人材を3ヵ月で育成するノーコード特化型講座「法人Bubble研修」を提供—ノーコード総合研究所
81件中61~80件を表示
2025年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月
2024年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
人的資本経営 特集ページ~人事のための知見・情報・事例のひろば~
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー