2024年07月の記事・ニュース
-
採用の振り返り手順とまず着手したい振り返り 仮説・検証型も組み合わせよう
前回は、採用活動の振り返りの時間軸や、近年重要になっている振り返りの在り方について説明しました。今回は、初めて採用の振り返りを任された方や、現...
1 -
「働きがい」を高めるために欠かせない! 「サーベイ」とそこからの改善サイクル
株式会社SmartHRでは、人事部門の取り組みとして従業員の「働きがい」を高める施策を積極的に実施しています。本連載では、「組織改善(組織課題...
18 -
「100人の壁」を越える企業に必要な“攻めの人事”——人事体制の変遷と4つのスキルを解説
本連載では過去2回にわたり、「100人の壁」が起こる要因や、100人の壁を突破する際に企業が直面する課題と求められる変革を紹介しました。3回目...
1 -
1000社以上の働きがいを見てきたGPTW Japanメンバーが選ぶ!「女性」が活躍する企業3選
昨今の経営環境において、多様な人材の活躍は共通課題だと思いますが、「女性の活躍推進」をその1歩目として掲げている企業は多いのではないでしょうか...
0 -
困難を跳ね返して乗り越える!管理職に必須の力「レジリエンス」を高める秘訣を紹介
職場の心理的安全性を高めたいのであれば、まずは管理職自身の心理的安全性を確保しなければいけません。前回は、管理職が自分自身の状態に気づく「セル...
1 -
発達障害がある人も活きる「インクルーシブ」な職場を実現する3つのアクションとは?
近年、ダイバーシティ・インクルージョンに取り組む企業が増えている。しかし、発達障害を持つ人材などを活かす(=インクルージョン)となると、具体的...
0 -
「管理職の心理的安全性」を高めるために知っておきたい「セルフ・アウェアネス」3つの秘訣とは
昨今の企業において、大きなテーマである「心理的安全性の確保」。心理的安全性が欠如し、従業員が声を上げられない風土が蔓延すると、問題や欠陥が明る...
2
Special Contents
AD
6538件中721~740件を表示