パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
【特集】HRの未来~AIで何が変わるのか/変わらないのか
【特集】人的資本経営~人事のための知見・情報・事例のひろば~
長期インターンマッチングサービス「ジョブコミットインターン」を提供 学生との早期接点を実現—HRteam
採用AIエージェント「HRmony AI」で面接評価の自動化と書類選考支援の強化を実施—グッドパッチ
「COMPANY Talent Management」シリーズに組織サーベイ機能を追加—WHI HD
“成長しまくりたい”組織は知っておくべき「カルチャー」の大切さと浸透のヒント【おすすめ書籍】
受入企業から社外労働者に指揮命令があり黙示の労働契約が成立と判断(神戸地裁 平成17年7月22日)
労働基準法大改正 解説【後編】——20以上の論点が提供する選択肢と求められる人材戦略
HRzine Day 2025 Summer2025年7月29日(火)@オンライン
eラーニング・LMS主要製品スペック一覧 2024
人事労務管理システム主要製品スペック一覧 2023
タレントマネジメントシステム主要製品スペック一覧 2023
特集
ニュース
記事
人事法令ポータル
イベント
HRテクノロジー
新着記事一覧を見る
HRテクノロジー・人事システム
ベンダーを超えてAIが協業する未来 グローバルイベント「Workday Rising 2025」で発表—ワークデイ
採用
AI時代本格到来で生じる「中途採用」のゲームチェンジ 基準は「業務“変革”の即戦力」へ
育成・人材開発
漠然とした不安を解消して自律的なキャリア形成を促す! 社員の働く価値観に応じた4つのアプローチ
評価・環境・制度
労働基準法大改正 対談【後編】——重要なのはツールにすぎない法令・政策を経営や人事施策につなげること
配属・組織づくり
労務・ウェルビーイング
HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。
前回のセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。
セッションレポート
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
直近開催のイベントはこちら!
HRzine Day 2025 Summer
2025年7月29日(火)@オンライン
イベントページを見る
主要製品スペック一覧
人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。
その他のスペック一覧
HRzineが毎日お届けするニュースです。人事としての活動に関連する最新の情報をご覧いただけます。
人事・組織の業務を効率化する生成AI「Gemini」の研修サービスを提供—アローサル・テクノロジー
2025/05/22
SOMPOホールディングスに360度フィードバックシステム「CBASE 360°」を提供—シーベース
全社向けeラーニング教材「リスクマネジメント」提供 組織の意識向上を支援—エデュテイメントプラネット
デロイト トーマツ、ワークデイとの協業を発表 HRモダナイゼーションを推進—日立ソリューションズ
2025/05/21
20代の採用でZ世代ならではの価値観を感じる企業が半数超 「成長意欲は高いが受け身」の声—学情調べ
27卒の約半数が1~2年生時にキャリア形成活動に参加 理想の初任給は「25万円」が最多—マイナビ調べ
Special Contents
AD
「ミキワメ」がストレスチェック機能を提供 法令に準拠した設問で組織課題を発見—リーディングマーク
26卒に最も人気のIT企業は「NTTデータ」 16年連続の1位獲得—みん就調べ
2025/05/20
退職で困難な経験をした人ほど、現職で「気持ち」を言い出せない—Wandering Seagull調べ
「中途採用の早期離職」に中小企業の65%が課題を認識 主な要因は「ミスマッチ」—給与アップ研究所調べ
タレントパレットに「採用面談要約・評価フィードバック機能」を提供—プラスアルファ・コンサルティング
年間約10億円を投資し、AI人材育成を支援 「GMO AIブースト支援金」を創設—GMOインターネットグループ
2025/05/19
キャリア採用で求める層は「20代後半~30代前半」が約7割 経験を積んだ若手を求める傾向—学情調べ
26卒の4月末の内々定保有率は70.0% 「辞退の意思を伝えていない企業がある」は約6割—マイナビ調べ
若手が転職したくない理由「収入に満足」が1位 高卒正社員の賃上げ幅が大卒を上回る—ハタラクティブ調べ
26卒の地元就職希望が6割を下回る 理由は「志望する企業がない」「給料が安そう」—マイナビ調べ
2025/05/16
若手・中堅社員がリーダーシップを発揮できる環境は「ある」と「ない」が半々、職場環境で差—シェイク調べ
「freee人事労務」が2025年度分の年末調整より「AI年末調整アシスト」を提供開始—フリー
仕事と介護の両立支援で求める施策は「テレワーク」「介護休暇の充実」が同率1位—労務SEARCH調べ
2025/05/15
離職防止策で取り組みたいこと「育成制度の構築」「上司・管理職の教育」—ALL DIFFERENT調べ
803件中501~520件を表示
2025年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月
2024年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
人的資本経営 特集ページ~人事のための知見・情報・事例のひろば~
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー