パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
【特集】HRの未来~AIで何が変わるのか/変わらないのか
【特集】人的資本経営~人事のための知見・情報・事例のひろば~
人事・経営者向け「就活ハラスメント対策ガイド」を公開 企業ブランドを守る対策を解説—ZENKIGEN
管理職向け「DX・AI活用プログラム」を提供 三菱商事グループにて先行導入—パーソルイノベーション
AI人材採用に特化した「CASTER BIZ recruiting AI人材採用」を提供—キャスター
労働時間の管理不備で、労働者の主張どおりの始業・終業時刻と判断(大阪地裁 令和5年6月21日)
東京都庁が「人事給与システムの再構築プロジェクト」に挑む!“マウスでなくFキーで操作”から脱却へ
令和7年10月創設! 教育訓練休暇給付金の対象者・受給手続き
HRzine Day 2025 Summer2025年7月29日(火)@オンライン
eラーニング・LMS主要製品スペック一覧 2024
人事労務管理システム主要製品スペック一覧 2023
タレントマネジメントシステム主要製品スペック一覧 2023
特集
ニュース
記事
人事法令ポータル
イベント
HRテクノロジー
新着記事一覧を見る
HRテクノロジー・人事システム
大手企業の人事業務における生成AI活用の現状 導入を阻む主な課題と乗り越え方とは
採用
“採用ホスピタリティ”が学生の志望度を左右する! 選考中の「嬉しい対応/残念な対応」をみん就に聞く
育成・人材開発
“世界一学ばない国”は変われるか?「スキルベース社会」の実現で、日本も自ら人生と学習を設計する時代へ
評価・環境・制度
セゾンテクノロジーの健康経営は経営のためではない 社員の豊かな人生を願う社長のライフワーク
配属・組織づくり
デロイト トーマツが示す 従業員エンゲージメントを高めるために着目するべき5つのポイント
労務・ウェルビーイング
HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。
前回のセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。
セッションレポート
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
直近開催のイベントはこちら!
HRzine Day 2025 Summer
2025年7月29日(火)@オンライン
イベントページを見る
主要製品スペック一覧
人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。
その他のスペック一覧
HRzineが毎日お届けするニュースです。人事としての活動に関連する最新の情報をご覧いただけます。
管理職の「立ち上がり期」を支援 JALデジタルが管理職コーチ「mento」を導入—mento
2025/08/27
入社予定先に不安を感じた26卒は約6割 人事との対話が不安解消の鍵に—マイナビ調べ
採用活動を支援する「書類選考AI」を提供 採用の質向上とミスマッチの防止をサポート—PKSHA
復職後にうれしかった配慮は「自然に接してくれた」「さりげなく助けてくれた」が最多—Rodina調べ
【事業戦略発表会レポート】勤怠・学習・福利厚生の新プロダクトとAIエンジンのリリースを発表—HRBrain
はたらく障がい者の4割が「仕事を通じた成長・キャリアアップ」に意欲的—パーソルダイバース調べ
2025/08/26
Special Contents
AD
健康経営プログラム「やさい薬膳」を提供 eラーニング動画で社員の健康習慣を促進—Agriture
AIが候補者の絞り込みやスカウトメッセージを自動作成 「AI採用.com」を提供—Creatopia
ハイクラス人材獲得支援サービス「X Agency」を提供 「Myシリーズ」と連携可能—TalentX
新卒の3人に1人が就活をやり直したいと考えた経験あり 「入社前とギャップがある」の声—ジェイック調べ
2025/08/25
生成AIと人によるハイブリッド型アウトソースサービス「NEO assistant」を提供—キャスター
人事・給与業務に特化した「Deel AI Workforce」のベータ版を発表—Deel
半数の企業が導入済みの住宅関連制度 運用や設計に差があり公平感・コストに課題—エフアンドエム調べ
職場におけるフィードバック実態調査を実施、上司からの役立つフィードバックとは—リクルートMS調べ
2025/08/22
女性管理職・女性役員の割合はともに過去最高 しかし上昇幅はやや鈍化—帝国データバンク調べ
7割以上の企業がフリーランス経験者などを正社員として採用する「トランジション採用」に積極的—GIG調べ
人事の8割以上が「繰り返しの説明」を負担と回答 約9割が「説明業務の属人化」を実感—LOOV調べ
2025/08/21
内々定保有数「1社」で入社を決める学生が増加 26卒の7月末時点の内定率は81.4%—マイナビ調べ
スキルシフトコンサルティングサービスを開始 ジョブ型・スキルベース型への移行を支援—freecracy
内定者辞退を防ぎ、入社意欲とエンゲージメントを向上させるプログラム「内定者ラボ」を提供—ジェイック
675件中121~140件を表示
2025年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月
2024年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
人的資本経営 特集ページ~人事のための知見・情報・事例のひろば~
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー